何度読んでも、いい話―人が人と出会う運命の物語 [単行本]

販売休止中です

    • 何度読んでも、いい話―人が人と出会う運命の物語 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001184319

何度読んでも、いい話―人が人と出会う運命の物語 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:亜紀書房
販売開始日: 2004/02/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

何度読んでも、いい話―人が人と出会う運命の物語 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一編の詩にうたれ、青年はみすゞを探して歩き出す。無精者川上澄生が闘志の人棟方志功を触発した。池内紀は卒論で取り上げたカフカを四十代で再読し、短編を訳し始めた。『銀河鉄道の夜』のカンパネルラの謎を追う一人の女性研究者。詩人谷川雁の全詩文集を勝手に作ってしまった編集者。そして“映画の神様”の跡を追う筆者。運命の導きとは知らず歩き出した人々の物語。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 輝くばかりの「人物」はどこにいるか(「人」を描くことの難しさ―「人物天気図」の斎藤信也の場合;ひとが「人」を描写する―朝日新聞随一の名文家門田勲の場合)
    1章 人が人と出会う物語―13組の運命(はるか沖をゆく舟になりたい―金子みすゞと矢崎節夫;あっぱれな人生―広岡知男とミツと知彦;「闘志の人」と「無精者」―川上澄生と棟方志功 ほか)
    2章 「神様」の幻を追いかけて―小津安二郎の世界を歩く(風格のある、いい男だったそうだ;永遠に通じるものこそ常に新しい―大船;一番楽しくて苦しい仕事―茅ヶ崎 ほか)
  • 内容紹介

    小津安二郎がいる、宮沢賢治がいる、棟方志功がいる、金子みすヾがいる…
    異色の人物の織りなす“人生模様”にご注目を!
    朝日新聞当代随一の名文家といわれる著者が一種独特な人物たちに光を当て、滋味豊かな、何度読んでも心に響く話を綴った。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河谷 史夫(カワタニ フミオ)
    1945年生まれ。朝日新聞記者。70年入社、社会部、社会部デスク、企画報道室編集委員、編集局特別編集委員を経て、論説委員。夕刊時評コラム「素粒子」を担当
  • 著者について

    河谷史夫 (カワタニフミオ)
    1945年生まれ。朝日新聞記者。70年入社、社会部、社会部デスク、企画報道室編集委員、編集局特別委員を経て、論説委員。朝日新聞当代随一の名文家と称される。夕刊のコラム『素粒子』子も勤めた。
    著書に『読んだふり』『一日一話』、共著に『ルポ自粛』などがある。

何度読んでも、いい話―人が人と出会う運命の物語 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:亜紀書房
著者名:河谷 史夫(著)
発行年月日:2004/02/28
ISBN-10:4750503118
ISBN-13:9784750503110
判型:B6
発売社名:亜紀書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:254ページ
縦:20cm
他の亜紀書房の書籍を探す

    亜紀書房 何度読んでも、いい話―人が人と出会う運命の物語 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!