もっと通勤数学1日1題 和算も [単行本]
    • もっと通勤数学1日1題 和算も [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
もっと通勤数学1日1題 和算も [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001184420

もっと通勤数学1日1題 和算も [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:亜紀書房
販売開始日: 2012/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

もっと通勤数学1日1題 和算も [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    解きだしたら止まらない面白さ!小学生の算数レベルでみるみる直観力がつく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 和算でひらめき力を試す―算額パズル(小学生でも楽しめる、和算を応用したパズル;次の図1と図2の正方形の1辺の長さが同じてあることを示しなさい。 ほか)
    第2章 「清少納言智恵の板」でやわらか頭をつくる―シルエットパズル(世界中で遊ばれている伝統的パズル;智恵の板の正方形のケースに入れるもう1つの入れ方を正方形の中に描きなさい。 ほか)
    第3章 「直観的理解・納得」のトレーニング―ピタゴラスの定理(小平流「納得」のすすめ;アとイのかけらを移動して、ウを完成させなさい。 ほか)
    第4章 「計る道具」で数学の深さを知る―砂時計問題(砂時計で学ぶ;3分計と5分計を使って1分を計りなさい。 ほか)
    第5章 グラフで和算の解を求める―油分け算(和算の代表的な問題;10Lの油を7Lと3Lの容器で5Lずつに等分しなさい。 ほか)
  • 出版社からのコメント

    『通勤数学1日1題』の続編登場。今回は和算も登場。全38題。1日10分で数学力がつく!
  • 内容紹介

    1日10分で数学力がつく!
    数学力とは、生きる力。
    今度は和算で思考力をアップ!
    日本の数学の発展も和算から。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡部 恒治(オカベ ツネハル)
    数学者、埼玉大学名誉教授。1946年、北海道に生まれる。東京大学理学部数学科卒業、同大学院修士課程修了。現在の計算偏重の算数・数学教育に異論を投げかけ、独自の算数・数学教育を実践する
  • 著者について

    岡部 恒治 (オカベ ツネハル)
    算数が2だったけれど東大大学院を出た数学者!東京大学理学部数学科卒業、同大学院
    修士課程修了。
    著書に『考える力をつける数学の本』(日本経済新聞社)、『分数ができない大学生』(共著・東洋経済新報社)、『マンガ・微分・積分入門』(講談社ブルーバックス)など。

もっと通勤数学1日1題 和算も [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:亜紀書房
著者名:岡部 恒治(著)
発行年月日:2012/05/07
ISBN-10:4750512060
ISBN-13:9784750512068
判型:B6
発売社名:亜紀書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:199ページ
縦:19cm
他の亜紀書房の書籍を探す

    亜紀書房 もっと通勤数学1日1題 和算も [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!