聞き書 山口の食事(日本の食生活全集〈35〉) [全集叢書]
    • 聞き書 山口の食事(日本の食生活全集〈35〉) [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001184844

聞き書 山口の食事(日本の食生活全集〈35〉) [全集叢書]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 1989/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

聞き書 山口の食事(日本の食生活全集〈35〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この本は、大正の終わりから昭和の初めのころの山口県の食生活を再現したものです。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    大島の食―いわしの多彩な利用と茶がゆの数々
    山代の食―山の恵みの息づく、こうぞ、こんにゃく、わさびの里
    長門山間の食―米ともちが山間農業を支え、人々のきずなを結ぶ
    北浦海岸の食―いわし漁で1年を暮らす大井湊
    長門内陸の食―米2俵分の出費をいとわず秋の小祭りにかける
    周防南部の食―春にはお遍路宿に、磯や川の恵み豊かな干拓の村
    城下町萩の食―質素倹約の武家文化を継承する食
    萩焼窯元の食―380年の伝統をもつ萩焼を支える食
    人の一生と食べもの
    山口の食とその背景
    山口の食 資料
  • 内容紹介

    日本海、響灘、周防灘の三つの海に囲まれる山口県は、西日本の陸海交通の要衝。維新以来、歴史を動かしてきた地の人々の暮らしの呼吸と食べものを伝える。

聞き書 山口の食事(日本の食生活全集〈35〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:日本の食生活全集 山口編集委員会(編)
発行年月日:1989/04/25
ISBN-10:4540890018
ISBN-13:9784540890017
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:家事
言語:日本語
ページ数:362ページ ※353,9P
縦:22cm
その他:聞き書山口の食事
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 聞き書 山口の食事(日本の食生活全集〈35〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!