ビジネス教養としての『論語』入門 [単行本]

販売休止中です

    • ビジネス教養としての『論語』入門 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001185029

ビジネス教養としての『論語』入門 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2011/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

ビジネス教養としての『論語』入門 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    今、多くの経営者が『論語』を拠り所とするのはなぜか?和、仁、義、徳治、中庸。人や組織が末永く繁栄するための原理原則を解説する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 末永く繁栄できる組織を求めて―「和」と「仁」(人や組織が末永く繁栄するための原理原則;「仁」―孔子の見出した世界調和の鍵)
    第2章 天体のように秩序だった「徳治」の明暗(「人への洞察力」が組織の成否を決める;何がトップやリーダーを信頼させるのか ほか)
    第3章 育み、維持し、革新するために(「育む」ことにはコツがある;人や組織を弛緩させない仕組み ほか)
    第4章 『論語』はいかに日本人の無意識の規範となったのか―『論語』の受容史(『論語』伝来;江戸時代、なぜ『論語』は必要とされたのか ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    守屋 淳(モリヤ アツシ)
    作家。1965年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒。大手書店勤務を経て、現在は中国古典、主に『孫子』『論語』『老子』『荘子』『三国志』などの知恵を現代にどのように活かすかをテーマとした、執筆や企業での研修・講演を行う

ビジネス教養としての『論語』入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:守屋 淳(著)
発行年月日:2011/02/25
ISBN-10:4532167795
ISBN-13:9784532167790
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:250ページ
縦:19cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 ビジネス教養としての『論語』入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!