海底ごりごり 地球史発掘(PHPサイエンス・ワールド新書) [新書]

販売休止中です

    • 海底ごりごり 地球史発掘(PHPサイエンス・ワールド新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001185145

海底ごりごり 地球史発掘(PHPサイエンス・ワールド新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2011/11/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

海底ごりごり 地球史発掘(PHPサイエンス・ワールド新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    海底は、ある意味「宇宙よりも遠い場所」ともいえる最後のフロンティアであり、日本が世界の最先端を走る研究分野だ。ニュージーランド沖の海底から掘り出される珪藻の化石を研究すべく、新鋭古生物学者が国際共同研究に参加した。トイレの横の絶妙な貼り紙、外国人研究者とのけんか、改めてわかった日本人研究者の強味…。科学掘削船上の研究生活を快活に綴り、世にも美しい珪藻の紹介など古生物学の魅力も語る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 海底掘削研究の夢に向かって
    第2章 地層―地球史を閉じ込めたタイムカプセル
    第3章 海底掘削航海の日々
    第4章 目に見えない化石「微化石」
    第5章 様々な微化石
    第6章 微化石を使って研究する場所を探る
    第7章 船上で行われる研究―その他の研究分野
    第8章 研究者を支える人たち
    第9章 研究の先にあるもの
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    須藤 斎(ストウ イツキ)
    1976年ドイツに生まれ、翌年帰国。筑波大学第一学群自然学類卒業。同大学院地球科学研究科博士課程修了。博士(理学)。現在、名古屋大学環境学研究科地球環境科学専攻助教。微化石の研究者で、珪藻化石の調査・分類によって、地球環境の復元と未来予測に取りくむ。2004年、世界初の北極海海底掘削探査プロジェクト統合国際深海掘削計画(IODP302計画)に参加。09年にはニュージーランド沖で行なわれたIODP317計画に参加。著書に、『0.1ミリのタイムマシン』(くもん出版、2009年産経児童出版文化賞大賞受賞)がある

海底ごりごり 地球史発掘(PHPサイエンス・ワールド新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:須藤 斎(著)
発行年月日:2011/12/02
ISBN-10:4569801641
ISBN-13:9784569801643
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:天文・地学
ページ数:222ページ
縦:18cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 海底ごりごり 地球史発掘(PHPサイエンス・ワールド新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!