大江戸歌舞伎はこんなもの(ちくま文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 大江戸歌舞伎はこんなもの(ちくま文庫) [文庫]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001185213

大江戸歌舞伎はこんなもの(ちくま文庫) [文庫]

価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2006/01/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

大江戸歌舞伎はこんなもの(ちくま文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    著者が30年間惚れ続けている大江戸歌舞伎。誰も見たことのない100年以上前の歌舞伎とはどんなものだったのか?歌舞伎の定式、専門用語とは?“時代”と“世話”とは?顔見世狂言とは?などなど、江戸の歌舞伎の構造を徹底解説。人気狂言『兵根元曽我』はなぜ何ヶ月も何ヶ月もロングランしたのか??粋でイナセでスタイリッシュな江戸歌舞伎の世界へようこそ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    歌舞伎の定式
    江戸歌舞伎の専門用語
    江戸歌舞伎と曽我兄弟
    東と西と
    江戸の時制―時代世話
    歌舞伎の時代錯誤と時代世話
    顔見世狂言とは何か
    顔見世狂言の定式
    江戸歌舞伎と“世界”
    江戸歌舞伎の反逆者達
    江戸のウーマンリブ
    江戸の予定調和
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橋本 治(ハシモト オサム)
    1948年3月東京生まれ。東京大学文学部国文科卒業、’77年『桃尻娘』で講談社小説現代新人賞佳作。以後、小説・評論・古典の現代語訳・エッセイなど、精力的に執筆活動中

大江戸歌舞伎はこんなもの(ちくま文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:橋本 治(著)
発行年月日:2006/01/10
ISBN-10:4480421793
ISBN-13:9784480421791
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:演劇・映画
ページ数:265ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 大江戸歌舞伎はこんなもの(ちくま文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!