写真ものがたり 昭和の暮らし〈1〉農村 [全集叢書]
    • 写真ものがたり 昭和の暮らし〈1〉農村 [全集叢書]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001185313

写真ものがたり 昭和の暮らし〈1〉農村 [全集叢書]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2004/03/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

写真ものがたり 昭和の暮らし〈1〉農村 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    草屋根の家の囲炉裏に家族が集い、神に祈りながら助け合って米作りなどの農作業にいそしんだ春夏秋冬の日々の暮らし。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 草屋根の家に暮らす(風土が生んだ家屋
    家族のいる部屋 ほか)
    第2章 馬も鶏も牛もみな家族(家畜の役割)
    第3章 農作業の準備にいそしむ(初春に豊作を祈る
    稲わらで作る)
    第4章 米作りの知恵と人の手(ていねいに作る苗代
    助け合った米作り ほか)
    第5章 収穫のざわめきを聞く秋(夏行事と野良仕事
    稲穂のたれる日 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    須藤 功(ストウ イサオ)
    昭和13年(1938)秋田県横手市生まれ。民俗学写真家。民俗学者・宮本常一に師事し、庶民の生活を写真で記録するとともに、その生活史研究のために全国を3000日近く歩く。日本地名研究所より第8回(平成元年)「風土研究賞」を受ける

写真ものがたり 昭和の暮らし〈1〉農村 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:須藤 功(著)
発行年月日:2004/03/10
ISBN-10:4540032291
ISBN-13:9784540032295
判型:規大
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:民族・風習
ページ数:238ページ
縦:27cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 写真ものがたり 昭和の暮らし〈1〉農村 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!