住まいの境界を読む―人・場・建築のフィールドノート 新版 [単行本]
    • 住まいの境界を読む―人・場・建築のフィールドノート 新版 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001186125

住まいの境界を読む―人・場・建築のフィールドノート 新版 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彰国社
販売開始日: 2008/05/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

住まいの境界を読む―人・場・建築のフィールドノート 新版 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 動く境界―フスマ・スクリーン・アーキファニチュア(場所を読み替える装置―四〇年目の二DK
    お座敷というコモン―松陰コモンズ
    続き間のリ・コンセプト―ハイタウン北方)
    第2章 拡幅された境界―ドマ・エンガワ・コモン(情報の通路―スペラール砧
    空気の壁―森山邸
    佇む境界―Mポート)
    第3章 積層する境界―ナカニワ・コート・マダン(発見されたコモン―赤羽台団地
    重なる中庭―東雲キャナルコート)
    第4章 連続する境界―ロジ・スロープ・フートン(ルーフ・テラス・ハウス―現代長屋TEN
    路地になったスロープ―沢田マンション
    空中の路地―もうひとつの南島型住宅)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    篠原 聡子(シノハラ サトコ)
    1958年千葉県生まれ。1983年日本女子大学大学院修士課程修了。1986年空間研究所設立。現在、日本女子大学准教授

住まいの境界を読む―人・場・建築のフィールドノート 新版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:彰国社
著者名:篠原 聡子(著)
発行年月日:2008/05/10
ISBN-10:4395010067
ISBN-13:9784395010066
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
ページ数:263ページ
縦:19cm
他の彰国社の書籍を探す

    彰国社 住まいの境界を読む―人・場・建築のフィールドノート 新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!