新編 建築材料・施工―サステイナブルな環境づくり [単行本]
    • 新編 建築材料・施工―サステイナブルな環境づくり [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001186662

新編 建築材料・施工―サステイナブルな環境づくり [単行本]

森田 司郎(共著)岡島 達雄(共著)荒川 治徳(共著)
価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鹿島出版会
販売開始日: 2006/09/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新編 建築材料・施工―サステイナブルな環境づくり の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は建築材料、建築構造材料、建築施工、建築一般構造などで取り扱われる記述内容を初級者向けに整理し、図版データとともに、講義に役立つよう基礎体系の要点をまとめている。20年来活用された内容を踏まえ、3名の専門家が全面改訂。その利便性と汎用性に特徴づけている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 材料基礎編(建築材料に要求される性能
    建築材料の選択基準
    建築材料の分類 ほか)
    第2部 建築材料編(木材、木質材料
    石材
    ガラス ほか)
    第3部 建築施工編(設計業務の概要
    工事の受発注と契約
    施工計画 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森田 司郎(モリタ シロウ)
    1933年生まれ。1957年京都大学工学部建築学科卒業。1959年京都大学大学院修士課程修了。同年(株)東畑建築事務所入社。1965年京都大学工学部助教授。1968年工学博士。1978年京都大学工学部教授。2002年(財)日本建築総合試験所理事長。授賞―「鉄筋コンクリートにおける付着とひび割れに関する研究」1969年度、日本建築学会賞、「太径異形鉄筋D51の付着割り裂き強度」1980年度、日本コンクリート工学協会賞、「水和熱によるコンクリートの温度履歴と強度発現性」1994年度、セメント協会論文賞

    岡島 達雄(オカジマ タツオ)
    1940年生まれ。1963年東京工業大学工学部建築学科卒業。1968年東京工業大学大学院博士課程修了(工学博士)。1969年名古屋工業大学工学部助教授。1983年名古屋工業大学工学部教授。1996年名古屋工業大学学長。2002年琉球大学工学部教授。2006年コーユー社代表。授賞―「セメント硬化体の力学的性質に及ぼす表面エネルギーと含有率に関する研究」1982年度、セメント協会論文賞、「複合応力を受けるコンクリートの力学的挙動に関する研究」1989年度、日本建築学会論文賞、「コンクリート素地仕上げの視覚心理学的評価に関する一連の研究」1999年度、日本コンクリート工学協会賞

    荒川 治徳(アラカワ ハルノリ)
    1934年生まれ。1957年名古屋工業大学工学部建築学科卒業。同年清水建設(株)入社。1994年清水建設(株)建築技術部長退職。同年テクネット入社。1996年シミズ・ビルライフケア入社。1997年荒川建築技術コンサルタント代表(技術士、一級建築士、一級建築施工管理技士)

新編 建築材料・施工―サステイナブルな環境づくり の商品スペック

商品仕様
出版社名:鹿島出版会
著者名:森田 司郎(共著)/岡島 達雄(共著)/荒川 治徳(共著)
発行年月日:2006/09/30
ISBN-10:4306033392
ISBN-13:9784306033399
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
ページ数:191ページ
縦:26cm
他の鹿島出版会の書籍を探す

    鹿島出版会 新編 建築材料・施工―サステイナブルな環境づくり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!