身近な地名で知る日本〈3〉地名で知る暮らし2 [全集叢書]
    • 身近な地名で知る日本〈3〉地名で知る暮らし2 [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001186832

身近な地名で知る日本〈3〉地名で知る暮らし2 [全集叢書]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小峰書店
販売開始日: 2011/04/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

身近な地名で知る日本〈3〉地名で知る暮らし2 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    港、橋、関、宿、峠;海岸、海中、寺社、神様、道具、植物などの地名。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    港や橋の地名 交通と地名(1)―津・湊・河岸・船場・橋など
    関と宿の地名 交通と地名(2)―関・宿など
    峠の地名 交通と地名(3)―峠・越・ウトウなど
    海岸の地名 海の地名(1)―岬・崎・浜・吹上など
    灘の地名 海の地名(2)―灘
    海中の地名 海の地名(3)―ネ・ハエ・セ・クリなど
    寺社の地名 信仰の地名(1)―地蔵・稲荷・寺・堂など
    神様にまつわる地名 信仰の地名(2)―モリ・フロ・十二・弁天など
    地獄と浄土の地名 信仰の地名(3)―地獄・極楽・浄土など
    葬地の地名 信仰の地名(4)―蓮台・ラントウバ・三昧など
    身近な道具にたとえる 地形のたとえ方(1)―薬研・膳棚・琵琶・袋など
    時代の暮らしぶりにたとえる 地形のたとえ方(2)―烏帽子・屏風・茶臼・鉢など
    植物の地名―桜・栗・サイカチ・ハゼなど
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黒田 祐一(クロダ ユウイチ)
    国立松江工業高等専門学校教授。1959年、島根県松江市生まれ。東京大学大学院(理学系研究科・地理学専攻)修了。日本地名研究所を経て現職。全国に分布する地名について共通する特色を読み解くこと、また地名を通じて、人々がどのように周囲の世界を認識してきたかを探るアプローチを続けている

身近な地名で知る日本〈3〉地名で知る暮らし2 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小峰書店
著者名:黒田 祐一(著)
発行年月日:2011/04/05
ISBN-10:4338265035
ISBN-13:9784338265034
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:地理
ページ数:44ページ
縦:29cm
他の小峰書店の書籍を探す

    小峰書店 身近な地名で知る日本〈3〉地名で知る暮らし2 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!