メタルカラーの時代〈8〉役者揃いの北九州メタル都市(小学館文庫) [文庫]

販売休止中です

    • メタルカラーの時代〈8〉役者揃いの北九州メタル都市(小学館文庫) [文庫]

    • ¥70122 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001187816

メタルカラーの時代〈8〉役者揃いの北九州メタル都市(小学館文庫) [文庫]

価格:¥701(税込)
ゴールドポイント:22 ゴールドポイント(3%還元)(¥22相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:小学館
販売開始日: 2004/09/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

メタルカラーの時代〈8〉役者揃いの北九州メタル都市(小学館文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現場の日本人を石炭の塊で殴りつけたのは、酒飲みで女たらしのドイツ人「お雇い技術者」だった。一九〇一年、日本独自の力で「鉄」を作りたいという悲願から、福岡県八幡村に建設された官営八幡製鉄所。だがその技術力は未熟で屈辱の日々が続く。それから六〇年、八幡に始まった「鉄」は世界一の品質、生産量を実現。寒村は北九州市に発展し、四大工業地帯の一つとして工業立国ニッポンの中心となる。一〇〇年目の「メタルカラー都市」は、二十一世紀型環境産業の先進都市としても、世界の手本となった。日本の工業都市の原点で今も続く、メタルカラーたちの熱く美しい仕事を集めた感動の一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    タイヤ1152本で“3500トン荷物移送”―山九
    神の意志を読み創造するタービン軸“巨大ハガネ”―日本鋳鍛鋼
    荷揚げ日数を短縮“鉄鉱石掻き出しロボット”―石川島播磨重工業(IHI)
    “溶鉱炉の発想でゴミ溶融”に取り組む男意気―新日本製鉄
    産業界騒然の大発明“光触媒超親水性技術”―東陶機器(TOTO)
    工業の基礎中の基礎“モーター”の技術開発史―安川電機
    日本工業発展の秘密と“アジア貢献”への思想―北九州国際技術協力協会(KITA)
    公害克服で国際的環境賞を2回受賞した工業都市―北九州市長
    これなしのITはあり得ぬ“超精密金型”の開発史―三井ハイテック
    金より高価“セラミック超微粒子”とやわらか肌―触媒化成工業〔ほか〕
  • 内容紹介

    巨大製鉄所の「現場」に立ち「工業の原点」を知る

    1901年、日本独自の力で「鉄」を作りたいという悲願から、福岡県八幡村に建設された官営八幡製鉄所。それから60年、八幡に始まった「鉄」は世界一の品質、生産量を実現。寒村は北九州市に発展し四大工業地帯の一つとして工業立国ニッポンの中心となる。そして、100年目の「メタルカラー都市」は、21世紀型環境産業の先進都市としても、世界の手本となった。日本の工業都市の原点で今も続く、メタルカラーたちの熱く美しい仕事を集めた感動の1冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山根 一真(ヤマネ カズマ)
    1947年東京生まれ。独協大学ドイツ語学科卒。1998年「メタルカラーの時代」の業績に対し「東京クリエーション大賞」で大賞。2005年愛知万博愛知県プロデューサー、宇宙航空研究開発機構嘱託、日本文芸家協会会員

メタルカラーの時代〈8〉役者揃いの北九州メタル都市(小学館文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:山根 一真(著)
発行年月日:2004/10/01
ISBN-10:4094021981
ISBN-13:9784094021981
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:397ページ
縦:15cm
その他:役者揃いの北九州メタル都市
他の小学館の書籍を探す

    小学館 メタルカラーの時代〈8〉役者揃いの北九州メタル都市(小学館文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!