差別語・不快語(ウェブ連動式管理職検定〈02〉) [全集叢書]
    • 差別語・不快語(ウェブ連動式管理職検定〈02〉) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001188515

差別語・不快語(ウェブ連動式管理職検定〈02〉) [全集叢書]

小林 健治(著)上村 英明(監修)内海 愛子(監修)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:にんげん出版
販売開始日: 2011/06/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

差別語・不快語(ウェブ連動式管理職検定〈02〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ、それが差別表現なのか。「こういう言葉を使ってよいのか?」「ではどういい換えたらよいのか?」従来の禁句・いい換え集などマニュアル集が書かない言葉の違いがわかる。豊富な事例・ていねいな解説による本格的な差別語・差別表現問題の手引き。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 基礎編(差別語;不快語;差別語と差別表現;避けたい差別語・不快語の使用;まとめ)
    2 実践編(差別語(障害者差別;病気(HIV感染症・ハンセン病・被爆者)差別;性差別;部落差別;職業差別);不快語(精神的;肉体的;文化的;性的;高齢者))
    3 具体的な対応策(抗議を受けたときにどう向きあうか(差別表現問題解決の基本);職場での差別表現にどう対応するか;「断り書き」について)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 健治(コバヤシ ケンジ)
    1950年岡山県生まれ。2004年まで解放出版社事務局長を務める。1980年から、部落解放同盟中央本部/マスコミ・文化対策部、糾弾闘争本部の一員として、出版・新聞・テレビにおける差別表現事件にとりくむ。現にんげん出版代表

    上村 英明(ウエムラ ヒデアキ)
    1956年生まれ。恵泉女学園大学大学院平和学研究科教授。先住民族の権利に早い段階から着目し、日本国内のみならず国際機関を通してその回復運動に広い視野から取り組む

    内海 愛子(ウツミ アイコ)
    1941年生まれ。日本朝鮮研究所、インドネシア・パジャジャラン大学、恵泉女学園大学、早稲田大学大学院などを経て、大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター客員教授

差別語・不快語(ウェブ連動式管理職検定〈02〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:にんげん出版
著者名:小林 健治(著)/上村 英明(監修)/内海 愛子(監修)
発行年月日:2011/06/20
ISBN-10:4931344313
ISBN-13:9784931344310
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:269ページ
縦:21cm
他のにんげん出版の書籍を探す

    にんげん出版 差別語・不快語(ウェブ連動式管理職検定〈02〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!