治療・援助における二つのコミュニケーション―作業を用いる療法の治療機序と治療関係の構築 [単行本]
    • 治療・援助における二つのコミュニケーション―作業を用いる療法の治療機序と治療関係の構築 [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001188916

治療・援助における二つのコミュニケーション―作業を用いる療法の治療機序と治療関係の構築 [単行本]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三輪書店
販売開始日: 2008/07/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

治療・援助における二つのコミュニケーション―作業を用いる療法の治療機序と治療関係の構築 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 二つのコミュニケーション
    1章 コミュニケーションとしての身体・作業(身体と作業
    作業をもちいる療法と身体・作業)
    2章 治療・援助におけるコミュニケーション(コミュニケーションとは
    治療・援助関係とコミュニケーション
    治療・援助におけるコミュニケーションのコツ)
    日々の章 出会いとコミュニケーション(出会い、かかわり、そして展開
    何がコミュニケーションのきっかけだったのか?)
    終章 うひ山ぶみの
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山根 寛(ヤマネ ヒロシ)
    1972年、広島大学工学部を卒業、船の設計の傍ら、病いや障害があっても町で暮らす運動「土の会」活動をおこなう。1982年、作業療法士の資格を取得し精神系総合病院に勤務。1989年地域支援をフィールドとするため、病院を出る(同年京都大学医療技術短期大学部助教授、同教授を経て、2004年より京都大学医学部保健学科教授、2007年より京都大学大学院医学研究科教授、博士“医学”)。共同作業所や授産施設、グループホームなどの創設・運営相談に関わり社会参加を支援。「こころのバリアフリーの街づくり」「リハビリテーションは生活」「ひとが補助具に」「こころの車いす」を提唱し、1998年より地域生活支援に関わる市民学習会「拾円塾」主宰

治療・援助における二つのコミュニケーション―作業を用いる療法の治療機序と治療関係の構築 の商品スペック

商品仕様
出版社名:三輪書店
著者名:山根 寛(著)
発行年月日:2008/07/05
ISBN-10:4895903028
ISBN-13:9784895903028
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:186ページ
縦:26cm
他の三輪書店の書籍を探す

    三輪書店 治療・援助における二つのコミュニケーション―作業を用いる療法の治療機序と治療関係の構築 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!