山田方谷の陽明学と教育理念の展開 [単行本]
    • 山田方谷の陽明学と教育理念の展開 [単行本]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001189927

山田方谷の陽明学と教育理念の展開 [単行本]

価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明徳出版社
販売開始日: 2009/08/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

山田方谷の陽明学と教育理念の展開 [単行本] の 商品概要

  • 目次

      はしがき 
    序論 気の世界観と陽明学の基本概念
     一 中国の古代思想 
     二 気の世界観 
     三 孔子・孟子の 「気」 の世界観とその後の展開 
     四 陽明学の基本概念一部 方谷陽明学の研究 
    一章 熊沢蕃山の陽明学と山田方谷        
     一 熊沢蕃山の生涯
     二 熊沢蕃山と陽明学
     三 時処位論・日本文化論・自然環境論
     四 罹災民の救恤と経世済民
     五 熊沢蕃山と山田方谷
     六 熊沢蕃山の活動と特質 
    二章 山田方谷 「古本大学講義」 に陽明学を学ぶ
     一 山田方谷の 「講義録」 と 『大学』 について
     二 山田方谷 「古本大学序 (王陽明) 講義」
     三 山田方谷 「古本大学序 (王陽明) 講義」 の考察 
     四 山田方谷 「古本大学講義」 の 「はしがき」
     五 山田方谷 「古本大学講義」 (一部) の考察
    三章 山田方谷 「孟子養気章講義」 と 「師門問弁録」 に陽明学を学ぶ
     はじめに 
     その一 山田方谷 「孟子養気章講義」 (一部) を学ぶ
      一 山田方谷 「孟子養気章講義」 (一部)
      二  「孟子養気章講義」 にみる方谷の陽明学
      三 岡本巍 「孟子養気章或問和訳序文」
      四 山田方谷 「孟子養気章或問図解」
     その二 山田方谷述・岡本巍編 「師門問弁録」 (一部) を読む
      一 岡本巍編 「師門問弁録序」
      二 岡本巍編 「師門問弁録訳文」 (一部)
      三 山田方谷が与えた教戒(一部)
    四章 方谷陽明学の特質と論点
     はじめに 
     一 方谷陽明学と独自の境地
     二 山田方谷の 「伝習録抜粋序」
     三 陽明学がもたらす問題性の考察
     四 革命の学としての陽明学
     五  「良知」 の内実と 「真誠惻怛」
     六 山田方谷の行為理念  至誠惻怛とその継承

    二部 教育文化の伝統と近代化
    五章 備中高梁における伝統文化の近代化
     一 教育文化の伝統と幕末の変革
     二 備中高梁の歴史的・社会的・経済的状況
     三 近代化の局面とプロセス
     四 明治初期備中高梁における近代化の諸相
     五 地域社会の文化変容
    六章 山田方谷の果たした役割と教育理念
     一 山田方谷が果たした役割
     二 山田方谷の生涯と教育活動
     三 閑谷学校の再興と陽明学
     四 山田方谷とキリスト教
     五 山田方谷の教育理念と使徒達の活動

    三部 使徒達による教育理念の展開
    七章 三島中洲の陽明学と二松学舎
     一 山田方谷と三島中洲
     二 三島中洲の陽明学
     三 二松学舎の創立と発展
     四 東宮侍講としての三島中洲
     五 三島中洲の人間像
      (付) 孟子養気章或問図解の後に国家論を書き先師に捧ぐ
    八章 二宮邦次郎の教会活動と松山女学校
     一 二宮邦次郎の人格形成と立志―小学校教員
     二 自由民権運動とキリスト教の伝道
     三 新島襄の高梁伝道と二宮邦次郎の回心
     四 同志社進学と高梁基督教会の創設
     五 四国伝道と松山基督教会の創設
     六 松山女学校の設立と発展
     七 財政難の再建策と建学の理念
     八 二宮邦次郎先生の人間像
    九章 福西志計子・伊吹岩五郎と順正女学校
     一 福西志計子の人格形成
     二 福西志計子の立志と実践
     三 新島襄の高梁伝道と福西志計子の回心
     四 二人の教師の受難と挑戦
     五 教会への迫害と順正女学校の創設
     六 順正女学校の教育理念と教育体制
     七 福西志計子の人間愛
     八 福西志計子の人間像
     九 伊吹岩五郎と著書 『山田方谷』
     十 伊吹岩五郎の人間像
    十章 留岡幸助と家庭学校
     一 留岡幸助の人格形成と山田方谷
     二 原体験とキリスト教
     三 社会事業家としての思想形成と召命
     四 家庭学校の理念と実践
     五 留岡幸助の理想郷―北海道家庭学校
     六 北海道家庭学校の現況
     七 留岡幸助の人間像
      あとがき 
  • 出版社からのコメント

    山田方谷の学問はもとより、その影響を受けて活躍した三島中洲・福西志計子等について究明した論考を集成。

山田方谷の陽明学と教育理念の展開 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:明徳出版社
著者名:倉田 和四生(著)
発行年月日:2009/08/20
ISBN-10:489619599X
ISBN-13:9784896195996
判型:A5
発売社名:明徳出版社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:倫理学
言語:日本語
ページ数:510ページ
縦:22cm
他の明徳出版社の書籍を探す

    明徳出版社 山田方谷の陽明学と教育理念の展開 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!