日本的自然観の研究〈4〉変容と終焉(斎藤正二著作選集〈4〉) [全集叢書]
    • 日本的自然観の研究〈4〉変容と終焉(斎藤正二著作選集〈4〉) [全集叢書]

    • ¥10,780324 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001190158

日本的自然観の研究〈4〉変容と終焉(斎藤正二著作選集〈4〉) [全集叢書]

価格:¥10,780(税込)
ゴールドポイント:324 ゴールドポイント(3%還元)(¥324相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:八坂書房
販売開始日: 2006/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本的自然観の研究〈4〉変容と終焉(斎藤正二著作選集〈4〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明治以降の“自然観”という概念の定着過程を検証し、そこに伏在する危険性を抉り出すとともに、普遍的な自然理解に到達し得た近代知識人の足跡を追い、現代日本人の採るべき道を指し示す、渾身の論考群。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 自然観、世界観、そして日本的自然観
    第2部 古代日本人の文化生活(日本古代国家の形成と学校の成立
    古代日本児童文化史序説―日本人の“子ども”の見かた)
    第3部 日本的自然観の形成と変容(桜の見方の三類型―民俗学者たちの研究を準りながら
    菊と日本人
    雪舟等楊の「中国の旅」再考―日本水墨画の教育文化史的検証)
    第4部 近代知識人の自然理解(正岡子規「写生説」の精神的基盤
    牧口常三郎の教育思想家像―ラディカリズムと普遍的「知」の追求と
    若き牧口常三郎と現代―『人生地理学』研究の最前線から
    山村暮鳥童話『鉄の靴』の神話的思考―詩人山村暮鳥における「自然」「人類的なもの」の発見)
    第5部 「二育paradigm」と「三育Ideologie」との間―明治思想史の一断面

日本的自然観の研究〈4〉変容と終焉(斎藤正二著作選集〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:八坂書房
著者名:斎藤 正二(著)
発行年月日:2006/07/25
ISBN-10:4896947843
ISBN-13:9784896947847
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:614ページ
縦:22cm
他の八坂書房の書籍を探す

    八坂書房 日本的自然観の研究〈4〉変容と終焉(斎藤正二著作選集〈4〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!