遊楽と信仰の文化学 [単行本]
    • 遊楽と信仰の文化学 [単行本]

    • ¥7,480225 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001190286

遊楽と信仰の文化学 [単行本]

価格:¥7,480(税込)
ゴールドポイント:225 ゴールドポイント(3%還元)(¥225相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:森話社
販売開始日: 2010/10/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

遊楽と信仰の文化学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    前著『寺社縁起の文化学』で提起した「縁起学」の視点を引き継ぎ、聖と俗が渾然一体となった縁起の様相をより広汎にさぐる。開帳・巡拝・参詣などの場における略縁起のありようを考察し、絵巻や曼荼羅などの図像、のぞきからくりや浄瑠璃などの芸能に潜む「縁起的なるもの」を見定める。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 略縁起のかたち(一枚刷り略縁起の形成
    略縁起の二形態 ほか)
    2 開帳・巡拝・参詣と略縁起(創生される「名木」―「鴬宿梅」伝承の中世的変容
    大津絵考―戯画から護符まで ほか)
    3 図像・彫像と縁起(『道成寺縁起絵巻』の再生―寺社縁起の在地化
    勧化本と絵解き―幡随意上人伝の図像化をめぐって ほか)
    4 縁起としての芸能(のぞきからくり
    祭文―男女和合呪術を中心に ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堤 邦彦(ツツミ クニヒコ)
    1953年生。京都精華大学人文学部教授。近世国文学、説話研究

    徳田 和夫(トクダ カズオ)
    1948年生。学習院女子大学教授。中世日本文学、お伽草子絵巻、民間説話学、比較文化論

遊楽と信仰の文化学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:森話社
著者名:堤 邦彦(編)/徳田 和夫(編)
発行年月日:2010/10/25
ISBN-10:4864050163
ISBN-13:9784864050166
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:452ページ
縦:22cm
他の森話社の書籍を探す

    森話社 遊楽と信仰の文化学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!