東京の鉄道遺産 百四十年をあるく〈下〉発展期篇 [単行本]
    • 東京の鉄道遺産 百四十年をあるく〈下〉発展期篇 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001190362

東京の鉄道遺産 百四十年をあるく〈下〉発展期篇 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:けやき出版
販売開始日: 2010/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東京の鉄道遺産 百四十年をあるく〈下〉発展期篇 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    上野・池袋・新宿・渋谷と私鉄、都電の記憶。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 産業と水瓶のための鉄道とその遺産(青梅鉄道の遺産
    五日市鉄道とその遺産 ほか)
    第2章 戦争の影を宿した鉄道遺産(軍施設が集中していた北区に残る軍用線跡
    軍需工場の引込線から生まれた「武蔵野競技場線」 ほか)
    第3章 私鉄の軌跡を歩く(旧市内をめざした京成の苦闘
    新宿を拠点とした京王・小田急 ほか)
    第4章 都電の残影を求めて(都電が消えるまで
    江東地区に残る廃線跡―城東電気軌道の遺産 ほか)
    第5章 駅舎とメールウォッチング(誰でも気軽に見ることができる鉄道遺産
    古レールを探る楽しみ ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 俊明(ヤマダ トシアキ)
    1950年、栃木県宇都宮市生まれ。幼少時から鉄道に興味をもち、鉄道路線図や時刻表に親しむ。1980年8月16日、上信電鉄下仁田駅(群馬県)において、国内の鉄道(国鉄・私鉄)全線乗車を達成。元公立高等学校(神奈川・東京)教諭。産業考古学会(鉄道分科会幹事・評議員)・鉄道史学会会員。東京都八王子市在住

東京の鉄道遺産 百四十年をあるく〈下〉発展期篇 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:けやき出版 ※出版地:立川
著者名:山田 俊明(著)
発行年月日:2010/03/14
ISBN-10:4877514139
ISBN-13:9784877514136
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:地理
ページ数:210ページ
縦:19cm
他のけやき出版の書籍を探す

    けやき出版 東京の鉄道遺産 百四十年をあるく〈下〉発展期篇 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!