書の世界 常識と非常識 [単行本]
    • 書の世界 常識と非常識 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001190964

書の世界 常識と非常識 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:芸術新聞社
販売開始日: 2009/08/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

書の世界 常識と非常識 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    8年にわたる書の評論連載『常識と非常識の間で』。隔月誌『墨』に掲載された全46回を一堂に収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    上手・下手というけれど、何を基準にしているの…?
    上手な「見た目・きれい」だけでは、書としての魅力はほとんどない。
    『創作』という言葉のもとに似た作品が並ぶ書展の現実を問題にしたい。
    「師範」になった。でも、作品はつくれない。人に教える自信もない。
    「書作品らしければそれでよい」この概念を払拭しなければ!
    書作品に大切な潤渇だが定石などは絶対にない。
    インテリアとして売れてもお手軽の書はウンザリだ。
    「誤字」の問題は根が深いが指導者に最大の責任がある。
    誤字・脱字があっても名品?法帖や字典にも誤字がある。
    現在の国語表記と書の表記は隔たりすぎていないだろうか。〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀 久夫(ホリ ヒサオ)
    号・雅峯。1946年、東京に生れる。小学生の頃より書に親しむ。故・伊賀上翠峯に学ぶ。早稲田大学第一文学部哲学専攻卒業。現在、墨翠会会長、(社)日本書道院・理事・一科審査会員、(社)全日本書道連盟会員、書評論など発表している

書の世界 常識と非常識 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:芸術新聞社
著者名:堀 久夫(著)
発行年月日:2009/08/15
ISBN-10:4875861818
ISBN-13:9784875861812
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
ページ数:274ページ
縦:20cm
他の芸術新聞社の書籍を探す

    芸術新聞社 書の世界 常識と非常識 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!