東南アジア多民族社会の形成 [全集叢書]
    • 東南アジア多民族社会の形成 [全集叢書]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001191219

東南アジア多民族社会の形成 [全集叢書]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:京都大学学術出版会
販売開始日: 2009/03/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東南アジア多民族社会の形成 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国家、民族そしてそれらの境界は、自然地理的な基盤に規定されつつも、畢竟、人の移動によって形成されると言って良い。人口統計に基づく詳密な事例研究によって、島嶼部東南アジアの特徴―「多民族性」―が、植民と近代化の中で急速に形成される様相を明らかにする。名著『小人口世界の人口誌』を発展させた、人口誌の集大成。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 マレー半島の開発と移民(海峡植民地と移民
    錫とゴム)
    第2部 開発先進地域と多民族化(マラヤ諸州の多民族社会形成1 スランゴールとペラ
    マラヤ諸州の多民族社会形成2 パハンとジョホール ほか)
    第3部 マレー人が多数を占めた地域の変化―クランタンとケダ(クランタンにおける多民族化
    クランタンにおける開発と疾病 ほか)
    第4部 開発と多民族化過程(トレンガヌに関するメモ―未開発をめぐって)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坪内 良博(ツボウチ ヨシヒロ)
    甲南女子大学学長。1938年京都府に生まれる。京都大学文学部卒業、京都大学東南アジア研究センター助手、助教授を経て、1982年教授、1993年より同センター所長、1998年、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科へ移籍、同研究科長を経て定年退職、甲南女子大学文学部教授を経て現職

東南アジア多民族社会の形成 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:京都大学学術出版会 ※出版地:京都
著者名:坪内 良博(著)
発行年月日:2009/02/25
ISBN-10:4876987661
ISBN-13:9784876987665
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:地理
ページ数:412ページ
縦:23cm
他の京都大学学術出版会の書籍を探す

    京都大学学術出版会 東南アジア多民族社会の形成 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!