世界文明における技術の千年史―「生存の技術」との対話に向けて [単行本]
    • 世界文明における技術の千年史―「生存の技術」との対話に向けて [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001191406

世界文明における技術の千年史―「生存の技術」との対話に向けて [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新評論
販売開始日: 2001/06/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界文明における技術の千年史―「生存の技術」との対話に向けて の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    再生・循環の思想に根ざす非西洋世界の営みから「生存の技術」の重要性を解き明かす比較文明論的視座。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    アジア技術の時代―西暦700~1100
    モンゴル以前
    西方での動き―1150~1490
    アメリカ大陸の征服とアジア貿易
    火薬帝国―1450~1650
    技術の概念―1550~1750
    産業に起きた三つの変化―1700~1815
    銃砲と鉄道―アジア・イギリス・アメリカ
    鉄道帝国―1850~1940
    科学革命と技術の夢
    20世紀の生存の技術
  • 内容紹介

    ITからST(サバイバル・テクノロジー)の時代へ!
    非欧米世界がもつ再生・循環的技術から学ぶ

    人類史上の様々な技術革新をアジア、イスラム、西欧の相互作用として捉え、生態や環境を考慮した未来の技術移転のあり方を探る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    パーシー,アーノルド(パーシー,アーノルド/Pacey,Arnold)
    1937年に中国の雲南省で、イギリス人の両親のもとに生まれる。56年からノッティンガム大学で物理学を専攻、59年に修士号を取得。その後5年間、物理学の分野で研究所に勤める一方、科学技術史について個人的なトレーニングを受け、マンチェスター大学の科学技術政策研究所で正規の講座を担当した。76年まで国際NGO「オックスファム」の事務所で編集と文書保存の仕事に就き、以後現在まで、科学技術史の著作活動のほか、オックスフォードやリーズのオープンユニバーシティの技術史コースのチューターとして活躍している

    林 武(ハヤシ タケシ)
    1930年北海道に生まれる。58年一橋大学大学院社会学研究科卒業、社会学博士。アジア経済研究所、国連大学プロジェクト・コーディネーターを務める。86年から大東文化大学国際関係学部教授。2000年8月1日死去、享年70歳。専攻は技術の国際関係論、中東地域研究

    東 玲子(ヒガシ レイコ)
    1958年横浜に生まれる。81年東京農工大学農学部林学科卒業。財団法人日本野生生物研究センター(現・財団法人自然環境研究センター)を経て、83年に野生動物保護管理事務所を設立、93年からワイルドライフ・ワークショップ主宰。専攻は野生動物保護管理学。95年から97年までナイロビに滞在中、日本とヨーロッパからのアフリカへの技術移転の現場を体験する
  • 著者について

    アーノルド・パーシー (パーシー アーノルド)
    アーノルド・パーシー/1937年に雲南省で、イギリス人の両親のもとに生まれる。1956年からノッティンガム大学で物理学を専攻、1959年に修士号を取得。その後5年間、物理学の分野で研究所に勤める一方、科学技術史について個人的なトレーニングを受け、マンチェスター大学の科学技術政策研究所で正規の講座を担当した。1976年まで国際NGO「オックスファム」の事務所で編集と文書保存の仕事に就き、以後現在まで、科学技術史の著作活動のほか、オックスフォードやリーズのオープンユニバーシティの技術史コースのチューターとして活躍している。

世界文明における技術の千年史―「生存の技術」との対話に向けて の商品スペック

商品仕様
出版社名:新評論
著者名:アーノルド パーシー(著)/林 武(監訳)/東 玲子(訳)
発行年月日:2001/06/20
ISBN-10:4794805225
ISBN-13:9784794805225
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:372ページ
縦:20cm
その他: 原書名: TECHNOLOGY IN WORLD CIVILIZATION:A Thousand-Year History〈Pacey,Arnold〉
他の新評論の書籍を探す

    新評論 世界文明における技術の千年史―「生存の技術」との対話に向けて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!