公共空間における裁判権―フランスのまなざし [単行本]
    • 公共空間における裁判権―フランスのまなざし [単行本]

    • ¥6,380192 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
公共空間における裁判権―フランスのまなざし [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001191428

公共空間における裁判権―フランスのまなざし [単行本]

価格:¥6,380(税込)
ゴールドポイント:192 ゴールドポイント(3%還元)(¥192相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有信堂
販売開始日: 2007/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

公共空間における裁判権―フランスのまなざし [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大革命以来の政治部門(立法・行政)中心主義に生じた揺らぎとは。フランス人の「裁判」のとらえかたはどのように変化したのか。彼我の比較をとおして公共空間と統治のありかたを考える。
  • 目次

    まえがき
    序文、または裁判権力と「共和主義伝統」の間の緊張と共存
    解題 公共空間における裁判権
    第1部 「公共空間と裁判権」についての理論的考察
     1.第5共和制における憲法学の諸変化
     2.裁判と公共空間:収斂、緊張、矛盾?
     3.法の具体的・進歩的創造の源としての訴訟
    第2部 フランスにおける裁判官論の現況
     1.フランスと日本における裁判官の独立性と責任
     2.民主主義社会における裁判官の役割
    第3部 フランスにおける裁判機関の相互関係
     1.フランスにおける裁判所系統の二元性および権力分立に関する史的考察
     2.フランスにおける裁判諸機関の相互関係
     3.フランスにおける裁判官の専門化
     4.フランスの裁判官の抜きがたい二元論
    第4部 フランスにおける法治国家論の新展開
     1.憲法論における裁判所の位置づけ
     2.行政裁判官と自由の保護-今日における変化
     3.分権の進展と法治国家の新たな論点
    総括 裁判権と「法治国家」概念
     総括 公共空間における裁判官の地位の拡大
    仏文あとがき
  • 出版社からのコメント

    人権の司法的救済への期待等から裁判所の積極性が増すフランスの実態と、「裁判」再定義を巡る動向を検討し現在の法治国家像を考える
  • 内容紹介

    大革命以来,司法への懐疑が強かったフランスで人権の司法的救済への期待等から裁判所の積極性が増している。共和制原理や民主的正統性との関係をはじめ,多元的裁判秩序相互間の調整と課題は多い。「裁判」再定義への動向を検討しつつ現在の法治国家像を考える。

公共空間における裁判権―フランスのまなざし [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:有信堂高文社
著者名:日仏公法セミナー(編)
発行年月日:2007/02/28
ISBN-10:4842010584
ISBN-13:9784842010588
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:313ページ
縦:22cm
他の有信堂の書籍を探す

    有信堂 公共空間における裁判権―フランスのまなざし [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!