仏教と福祉―共済主義と共生主義(芹川博通著作集〈第7巻〉) [単行本]
    • 仏教と福祉―共済主義と共生主義(芹川博通著作集〈第7巻〉) [単行本]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001191978

仏教と福祉―共済主義と共生主義(芹川博通著作集〈第7巻〉) [単行本]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北樹出版
販売開始日: 2008/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

仏教と福祉―共済主義と共生主義(芹川博通著作集〈第7巻〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    仏教と福祉の関連は、仏教の衆生に対する慈悲や済度の精神が社会的認識をもったとき、やむにやまれぬ衝動となり仏教の社会的活動が始まる。これが広義の福祉活動になっていくものである。本書では、多くのばあい、この「福祉」の語の代りに「社会事業」の言葉で表している。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 仏教福祉の原理論序説(仏教福祉の原理と歴史
    共済主義と共生主義―仏教福祉の理念)
    第2部 渡辺海旭にとって仏教社会事業とは何か(渡辺海旭の事蹟
    渡辺海旭の宗教思想―「大乗仏教の精神」を中心として
    渡辺海旭と仏教研究―近代仏教学の先駆者
    渡辺海旭と仏教社会事業)
    第3部 矢吹慶輝と社会事業思想(無能と琳堂と良慶と
    矢吹慶輝の生涯と事蹟
    矢吹慶輝の宗教学
    矢吹慶輝の社会事業思想)
    第4部 仏教福祉の思想と実践(颯田本真の布施行
    長谷川良信の社会事業
    浅野研真における仏教社会学と仏教社会事業)
    第5部 仏教のセツルメントとボランティア(マハヤナ学園創立趣意書に聞く
    関東大震災と仏教ボランティア―浄土宗ボランティアの事例)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    芹川 博通(セリカワ ヒロミチ)
    1939年大分県別府市に生まれる。淑徳短期大学教授。淑徳大学、早稲田大学、慶應義塾大学、東京大学、武蔵野大学の各講師を経て、現在、亜細亜大学、学習院女子大学の講師。文学博士。比較思想学会会長、日本宗教学会理事

仏教と福祉―共済主義と共生主義(芹川博通著作集〈第7巻〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:北樹出版
著者名:芹川 博通(著)
発行年月日:2008/09/17
ISBN-10:4779301467
ISBN-13:9784779301469
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:宗教
ページ数:377ページ
縦:22cm
他の北樹出版の書籍を探す

    北樹出版 仏教と福祉―共済主義と共生主義(芹川博通著作集〈第7巻〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!