アメリカのカトリック 史的展望 [単行本]
    • アメリカのカトリック 史的展望 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001192111

アメリカのカトリック 史的展望 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:南窓社
販売開始日: 1999/12/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アメリカのカトリック 史的展望 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アメリカ・カトリック歴史学会会長、ノートルダム大学歴史学教授ジェイ・ドランは、アメリカのカトリシズムを理解するためには、アメリカ建国時代と十九世紀末から二十世紀初頭、そして第二次世界大戦後の時代のカトリシズムとアメリカの精神と文化の関係を理解しなければならないと言っている。この示唆をヒントにして、アメリカのカトリシズムの理解を求めてみたい。1464年新大陸で初めてミサがささげられてから、ヨーロッパ人たちは自分たちの宗教を新大陸の環境に合わせなければならなかった。つまり、植民地時代の彼らは、ヨーロッパにおける場合と違って、司祭・修道者の数が極度に不足していたので、信徒が教会を運営していかなければならなかった。アメリカの教会は1789年まで司教のいない教会であった。こうした状況のために、信徒代表が教会を運営していく形を取らざるをえなかった。メリーランドの最初のカトリックの信者たちは、プロテスタントの人びとが圧倒的に多い中で生活して行かなければならなかった。セシル・カルヴァートは、初めから信教の自由を唱え、1649年、植民地議会は宗教寛容令を発布した。こうしてアメリカのカトリック教会は、他の教会と同じように自由な教会、国家の支配のない教会になった。これはアメリカで新しい形の教会が出現したことを示している。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 胚子の教会(先住アメリカ人
    スペイン人 ほか)
    第2部 夜明けの教会(イギリス人
    アメリカ革命 ほか)
    第3部 移民の教会(移民
    南北戦争 ほか)
    第4部 成熟した社会(新しい挑戦
    戦争と平和 ほか)

アメリカのカトリック 史的展望 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:南窓社
著者名:木鎌 安雄(著)
発行年月日:1999/12/15
ISBN-10:4816502580
ISBN-13:9784816502583
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:キリスト教
ページ数:328ページ
縦:21cm
他の南窓社の書籍を探す

    南窓社 アメリカのカトリック 史的展望 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!