なぜ婦人科にかかりにくいの?―利用者からの解決アドバイス集 [単行本]
    • なぜ婦人科にかかりにくいの?―利用者からの解決アドバイス集 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001192278

なぜ婦人科にかかりにくいの?―利用者からの解決アドバイス集 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:築地書館
販売開始日: 2001/07/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なぜ婦人科にかかりにくいの?―利用者からの解決アドバイス集 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    患者としての体験と患者サポートグループの活動経験から生まれたすべての女性に贈る、とっておきのアドバイス。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    仕事で忙しくて受診の時間がとれません。何かよい方法は?
    電話やeメールでの相談を上手に利用するコツはありますか?
    総合病院や大学病院で女性医師を希望することはできますか?
    月経中に受診してもかまいませんか?
    受診するときはどんな服装でいくと便利でしょうか?
    受診するときに持っていったほうがいいものはありますか?
    問診表の書き方のコツはありますか?また性体験など、ほんとうのことを書かないといけませんか?
    月経血の量はどうやって判断したらいいのでしょう?
    痛みをともなう検査にはどんなものがあるのですか?
    内診は必ず受けないといけないものですか?〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    まつばら けい(マツバラ ケイ)
    1960年生まれ。食と健康の専門誌の編集者を経て、フリーライター。アレルギーの患者会の事務局を7年つとめる。健康法はヨーガと、リンパ浮腫治療のための水中療法。2000年2月に子宮がんの手術を受け、同年5月に「子宮・卵巣がんのサポートグループあいあい」を発足。その後、がん術後の後遺症の深刻さに衝撃を受け、「リンパ浮腫にとりくむ会りんりん」を発足。わかちあいのミーティングや講演会、体験交流会、電話相談など、幅広い活動を行っている

    わたなべ ゆうこ(ワタナベ ユウコ)
    1954年生まれ。フリーライター。主な執筆分野は医療、女性問題、子育てなど。1985年に子宮筋腫の診断。1989年に子宮外妊娠とその後の絨毛がんの疑いにより1カ月の入院生活。1993年、子宮腺筋症の診断により子宮全摘手術。1994年、友人と2人で呼びかけ人となり、子宮筋腫・内膜症体験者の会「たんぽぽ」を発足。2001年4月「たんぽぽ」卒業

なぜ婦人科にかかりにくいの?―利用者からの解決アドバイス集 の商品スペック

商品仕様
出版社名:築地書館
著者名:まつばら けい(著)/わたなべ ゆうこ(著)
発行年月日:2001/07/23
ISBN-10:4806712264
ISBN-13:9784806712268
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
ページ数:211ページ
縦:19cm
他の築地書館の書籍を探す

    築地書館 なぜ婦人科にかかりにくいの?―利用者からの解決アドバイス集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!