正法眼蔵―仏性を味わう [単行本]
    • 正法眼蔵―仏性を味わう [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001192397

正法眼蔵―仏性を味わう [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大法輪閣
販売開始日: 2011/05/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

正法眼蔵―仏性を味わう [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    仏性とは「仏になれる可能性」などという、痛くも痒くもない他人事ではない。道元禅師の『正法眼蔵』の中でも最高峰とされてきた「仏性」の巻の真意を解き明かす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「仏性」という言葉について
    一切衆生悉有仏性の章―仏性とは行きつく処へ行きついた生き方
    当観時節因縁の章―疑っている時節そのものがやっぱり仏性だ
    仏性海の章―山も河も畢竟帰運転の場としてある
    汝何姓汝無仏性の章―クソまるけで寝ていても完結した自己だ
    嶺南人無仏性の章―オレが意識しなくても息してる―びっくりしなくちゃ
    無常仏性の章―二つに分かれる以前の深さで生き、死ぬ
    身現円月相の章―坐禅そのものの姿がトホーもなく尊い
    一切衆生有仏性の章―失敗してでもやるべきはやる、いつかやれていく
    一切衆生無仏性の章―いまやるだけがやった、溜め置きはきかぬ〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内山 興正(ウチヤマ コウショウ)
    明治45年、東京に生まれる。早稲田大学西洋哲学科を卒業、さらに2年間同大学院に在籍後、宮崎公教神学校教師となる。昭和16年、澤木興道老師について出家得度。以来坐禅修行一筋に生き、昭和40年、澤木老師遷化の後は、安泰寺堂頭として10年間弟子の育成と坐禅の普及に努める。平成10年3月13日、示寂

正法眼蔵―仏性を味わう [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大法輪閣
著者名:内山 興正(著)
発行年月日:2011/05/10
ISBN-10:4804613188
ISBN-13:9784804613185
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
ページ数:278ページ
縦:20cm
他の大法輪閣の書籍を探す

    大法輪閣 正法眼蔵―仏性を味わう [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!