東アジアの女神信仰と女性生活(慶応義塾大学東アジア研究所叢書) [単行本]

販売休止中です

    • 東アジアの女神信仰と女性生活(慶応義塾大学東アジア研究所叢書) [単行本]

    • ¥6,820205 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001192429

東アジアの女神信仰と女性生活(慶応義塾大学東アジア研究所叢書) [単行本]

価格:¥6,820(税込)
ゴールドポイント:205 ゴールドポイント(3%還元)(¥205相当)
日本全国配達料金無料
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2004/01/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

東アジアの女神信仰と女性生活(慶応義塾大学東アジア研究所叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東アジアに通底する基層文化とは何か?共同体文化が急速に変貌する現代、中国・韓国・日本の研究者が、各地の女神信仰の伝統と女性の生活史を探究するなかで、民俗世界に共通する文化の様相を明らかにする。
  • 目次


    はじめに                       野村伸一
    第一部 総説--東アジアの基層文化の基軸を求めて
     東シナ海周辺の女神信仰と女性生活史の視点
          --基層文化の基軸を求めて        野村伸一
    第二部 中国・沖縄・朝鮮の海辺からの眼差し
     第一章 宋元戯曲の女性像と明清戯曲の女性像の比較  田仲一成
     第二章 福建省における女性の生活と女神信仰の歴史   徐暁望
     第三章 女神陳靖姑の儀礼と芸能伝承      葉明生
    第四章 女神信仰の現代的変容  
         --中国貴州省
  • 内容紹介

    東アジアに通底する基層文化とは何か? 本書は、各地の女神信仰と女性の生活・文
    化史を探究するなかで、民俗世界に共通する文化の様相を明らかにする論考集。中国
    福建省・貴州省、台湾、朝鮮半島南部、沖縄では、女神を巡ってどのような形の祭祀
    活動がみられたのか、何がそれを促したのか? 韓国から3名、中国から2名が加
    わった計10名の執筆陣が、各地の祭祀・文化の現状について述べ、歴史的な展望のも
    とに位置付ける。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野村 伸一(ノムラ シンイチ)
    慶応義塾大学文学部教授。1949年生まれ。東アジア民俗文化専攻

東アジアの女神信仰と女性生活(慶応義塾大学東アジア研究所叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:野村 伸一(編著)
発行年月日:2004/01/20
ISBN-10:4766410319
ISBN-13:9784766410310
判型:A5
発売社名:慶應義塾大学出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:524ページ
縦:22cm
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 東アジアの女神信仰と女性生活(慶応義塾大学東アジア研究所叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!