"江戸"の人と身分〈2〉村の身分と由緒 [全集叢書]
    • "江戸"の人と身分〈2〉村の身分と由緒 [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001193059

"江戸"の人と身分〈2〉村の身分と由緒 [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2010/06/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

"江戸"の人と身分〈2〉村の身分と由緒 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代の生活習慣を育んだ江戸時代の「村」。苗字・土地の所持や家格と由緒に基づき、多様で柔軟に変動する「百姓」。身分制度下の村社会を、百姓・大庄屋・郷士・被差別民らの上昇願望と差別意識などから明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    村と百姓身分―プロローグ
    百姓身分と家
    近世の村と百姓の土地所持
    創り出される由緒の家筋
    郷士と祭礼の語る地域社会―「甲賀忍者」末裔の実像
    大庄屋の身分格式
    弾左衛門支配とその境界―東国の賎民身分と差別
    被差別民と村社会
    村の身分と由緒―エピローグ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    白川部 達夫(シラカワベ タツオ)
    1949年北海道生まれ。1977年法政大学大学院人文科学研究科日本史学専攻博士課程退学。現在、東洋大学文学部教授

    山本 英二(ヤマモト エイジ)
    1961年長野県生まれ。1992年國學院大學大学院文学研究科博士課程後期満期退学、博士(歴史学)。現在、信州大学人文学部教授

"江戸"の人と身分〈2〉村の身分と由緒 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:白川部 達夫(編)/山本 英二(編)
発行年月日:2010/07/10
ISBN-10:4642065679
ISBN-13:9784642065672
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:219ページ
縦:20cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 "江戸"の人と身分〈2〉村の身分と由緒 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!