赤十字のふるさと―ジュネーブ条約をめぐって [単行本]
    • 赤十字のふるさと―ジュネーブ条約をめぐって [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001193602

赤十字のふるさと―ジュネーブ条約をめぐって [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹内書店新社
販売開始日: 2003/07/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

赤十字のふるさと―ジュネーブ条約をめぐって [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ジュネーブ条約(赤十字条約)に日本が調印したのは明治19年(1886)6月5日のことであった。一世紀以上前の日本の近代化のためにアレキサンダー・シーボルト、橋本綱常、井上馨、蜂須賀茂韶、フレデリック・マーシャル、石黒忠悳、森鴎外などが尽力していた。真相を探究した21世紀のための日赤の歴史書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 赤十字のふるさと
    第2章 アンリー・デュナンと赤十字
    第3章 日赤創立と大給恒
    第4章 佐野常民・日赤初代社長
    第5章 赤一字から赤十字へ―ジュネーブ条約加盟の前後
    第6章 赤十字幻灯は語る
    第7章 国際貢献とジュネーブ条約
    第8章 史料編
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北野 進(キタノ ススム)
    昭和5年(1930)長野県に生まれる。旧制・長野県立屋代中学校(現・屋代高校)を経て、昭和26年(1951)東京工業専門学校(現・千葉大学工学部)機械科卒業。昭和33年以来、長野県の高校に勤務、池田工業高校長を経て岩村田高校長を最後に平成3年3月退職。長い間の研究と著述を継続している。現在産業考古学会評議員・技術史研究家、赤十字史研究家

赤十字のふるさと―ジュネーブ条約をめぐって [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:雄山閣
著者名:北野 進(著)
発行年月日:2003/07/20
ISBN-10:4639018185
ISBN-13:9784639018186
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:237ページ
縦:22cm
他の竹内書店新社の書籍を探す

    竹内書店新社 赤十字のふるさと―ジュネーブ条約をめぐって [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!