人工格子入門―新材料創製のための(材料学シリーズ) [単行本]
    • 人工格子入門―新材料創製のための(材料学シリーズ) [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001193687

人工格子入門―新材料創製のための(材料学シリーズ) [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:内田老鶴圃
販売開始日: 2002/03/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人工格子入門―新材料創製のための(材料学シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人工格子は自然には存在しない新物質であり、膨大な種類の人工格子の可能性が存在するものの、これまでに踏査された領域はごくわずかである。GMRの出現によって焦点が当てられた部分には綿密な調査が行われているが、全体から見れば人工格子のごく一部が開拓されたに過ぎず、依然として未調査物質の宝庫であることには変わりはない。今後、基礎研究のモデル物質を設計したり、なんらかの新機能の発現を期待して物質開発を目指すとき、未知の可能性に期待してしばしば人工格子が見直されるものと予想される。現時点は、機能性材料としての人工格子研究が次の展開の方向を模索する時期にきている。これまでの研究を振り返るとともに、今後の発展の可能性を検討する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 薄膜から人工格子へ(新物質としての人工格子
    人工格子研究の意義)
    2 人工格子の作製と構造評価(人工格子の作製法
    人工格子の構造の分類 ほか)
    3 人工格子の特性(磁気的性質
    超伝導 ほか)
    4 巨大磁気抵抗効果(GMR)(Fe/Cr人工格子におけるGMR
    結合型GMRと層間結合 ほか)
    5 GMRに関連するトピックス(GMR効果のバリエーション
    GMR測定のGeometry ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    新庄 輝也(シンジョウ テルヤ)
    1938年京都に生れる。1961年京都大学理学部卒業。1966年京都大学大学院理学研究科修了(理学博士)。1966年京都大学化学研究所助手。1976年京都大学化学研究所助教授。1982年京都大学化学研究所教授。1996~1998年京都大学化学研究所所長。1992~2000年文部省学術国際局科学官兼任。2000年紫綬褒章受章。現在にいたる

人工格子入門―新材料創製のための(材料学シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:内田老鶴圃
著者名:新庄 輝也(著)
発行年月日:2002/03/25
ISBN-10:4753656160
ISBN-13:9784753656165
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:物理学
ページ数:146ページ
縦:21cm
他の内田老鶴圃の書籍を探す

    内田老鶴圃 人工格子入門―新材料創製のための(材料学シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!