教育史入門(放送大学教材) [全集叢書]
    • 教育史入門(放送大学教材) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001193821

教育史入門(放送大学教材) [全集叢書]

森川 輝紀(編著)小玉 重夫(編著)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本放送出版協会
販売開始日: 2012/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教育史入門(放送大学教材) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    1.古典古代の教育 2.近代以前の共同体における子育て 3.近代市民革命と国民国家の形成 4.子どもの発見と近代家族 5.近代学校と義務教育 6.子どもの世紀 7.近世社会における人間形成 8.近世社会と学びの文化 9.近代学校の出発 10.明治公教育と教育勅語 11.教育学の受容と新教育 12.戦時下の学校と教育 13.戦後の教育改革 14.経済成長と教育 15.ポストモダンの教育
  • 内容紹介

    教育という営為は,広義に捉えれば,人類の歴史とともに古いとも言うことができる。その教育の歴史を,西洋と日本という二つの視点から,それぞれ概観する。教育学や教育史についての深く専門的な知見を学ぶ前提として必要な,教育に関する歴史的考え方の基礎を身に付ける。第1回から第6回までは西洋教育史を中心に,第7回から第14回までは日本教育史を中心に扱う。第15回は今日の世界と日本の教育を扱うとともに,全体のまとめを行う。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森川 輝紀(モリカワ テルミチ)
    1945年兵庫県に生まれる。1974年東京教育大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。現在、福山市立大学教育学部教授。専攻は日本教育史

    小玉 重夫(コダマ シゲオ)
    1960年秋田県に生まれる。1986年東京大学法学部卒業。1993年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。1998年博士(教育学)の学位取得。慶應義塾大学助教授、お茶の水女子大学教授を経て、東京大学大学院教育学研究科教授。専攻は教育学・教育思想史

教育史入門(放送大学教材) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:放送大学教育振興会
著者名:森川 輝紀(編著)/小玉 重夫(編著)
発行年月日:2012/03/20
ISBN-10:4595313349
ISBN-13:9784595313349
判型:A5
発売社名:NHK出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:21cm
他の日本放送出版協会の書籍を探す

    日本放送出版協会 教育史入門(放送大学教材) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!