なぜ、日本は50年間も旅客機をつくれなかったのか(だいわ文庫) [文庫]

販売休止中です

    • なぜ、日本は50年間も旅客機をつくれなかったのか(だいわ文庫) [文庫]

    • ¥92128 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001194680

なぜ、日本は50年間も旅客機をつくれなかったのか(だいわ文庫) [文庫]

価格:¥921(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
日本全国配達料金無料
出版社:大和書房
販売開始日: 2008/03/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

なぜ、日本は50年間も旅客機をつくれなかったのか(だいわ文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    海外メーカーの下請けに甘んじている日本の航空機産業。かつては零戦をはじめ名機をつくり上げ、現在も自動車などの重化学工業で世界のトップを走る日本が、なぜ半世紀近くも国産旅客機をつくれなかったのか?そこには幾多の問題が立ちはだかっていた。果たして国産旅客機は誕生するのか。加筆・新編集文庫化。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 半世紀ぶりの国産旅客機
    第1章 ジェットエンジン自主開発路線の挫折
    第2章 帯に短したすきに長しの自衛隊機C1、F1、PS1
    第3章 殿様商法のYS11
    第4章 刀折れ矢尽きた小型機MUシリーズ
    第5章 YX/B767、偉大なるボーイング社の下請け
    第6章 夢ははるか遠くへ、次期支援戦闘機FSX
    終章 オールジャパン体制の創出
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    前間 孝則(マエマ タカノリ)
    1946年、佐賀県に生まれる。法政大学を中退。石川島播磨重工業の航空宇宙事業本部技術開発事業部で、ジェットエンジンの設計に二〇年間従事する。1988年に同社を退社

なぜ、日本は50年間も旅客機をつくれなかったのか(だいわ文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:大和書房
著者名:前間 孝則(著)
発行年月日:2008/03/15
ISBN-10:4479301658
ISBN-13:9784479301653
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:364ページ
縦:16cm
その他:『日本はなぜ旅客機をつくれないのか』加筆・新編集・改題書
他の大和書房の書籍を探す

    大和書房 なぜ、日本は50年間も旅客機をつくれなかったのか(だいわ文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!