ゼロからの財務諸表思考法 [単行本]

販売休止中です

    • ゼロからの財務諸表思考法 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001194755

ゼロからの財務諸表思考法 [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2009/06/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ゼロからの財務諸表思考法 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    基礎の基礎、文字通りゼロからスタート。財務諸表に関して一般のビジネスマンが知っておくべきポイント、いわば、財務諸表のビジネスマンミニマムと考えられるエッセンスについて解説する実学書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 簿記の本質はシンプル(盾の両面を記録する;仕訳の2つの原則)
    第2章 財務諸表の基本体系(経済価値の2つの指標―フローとストック;財務諸表の種類)
    第3章 仕訳と財務4表のケーススタディ―簿記に慣れながら財務4表を理解する(第1会計年度:会社設立;第2会計年度:営業開始―4つのケース;利益と現預金の関係式;キャッシュフロー計算書(直接法)とキャッシュフロー計算書(間接法)とは大違い;第3会計年度―演習問題のつもりで;貸借対照表に思う―ちょっと気になる疑問)
    第4章 仕訳と財務4表のケーススタディ(続)―現実的な姿へ(財務諸表の現実的な様式;第4会計年度―減価償却費が現れる;「減価償却費は資金の調達」の徹底理解;減価償却の方法;その他の非資金損益項目;税金と税効果会計)
    第5章 財務諸表の読み方と考え方(財務指標から読む;会計操作と粉飾決算―財務諸表を読むもう1つの切り口)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    葛馬 正男(カツラウマ マサオ)
    帝京大学経済学部経営学科教授。1941年生まれ。1963年京都大学経済学部卒業後、東洋レーヨン株式会社(現・東レ株式会社)入社。財務・経理部門を中心に社歴を積み、経営企画や海外駐在なども経て、1997年に同社取締役財務経理部門長に就任。2002年同社専務取締役財務経理部門長(2005年退任)。2008年より現職。1992~2001年大蔵省(現・財務省)企業会計審議会幹事・臨時委員。1999~2001年経団連会計制度専門部会長。2004~2005年経団連税制委員会企画部会長

ゼロからの財務諸表思考法 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:葛馬 正男(著)
発行年月日:2009/06/01
ISBN-10:4532353661
ISBN-13:9784532353667
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:233ページ
縦:19cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 ゼロからの財務諸表思考法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!