特許戦略論―特許戦略実践の理論とノウハウ(mag2libro) [単行本]

販売休止中です

    • 特許戦略論―特許戦略実践の理論とノウハウ(mag2libro) [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001195000

特許戦略論―特許戦略実践の理論とノウハウ(mag2libro) [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
日本全国配達料金無料
出版社:パレード
販売開始日: 2006/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

特許戦略論―特許戦略実践の理論とノウハウ(mag2libro) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、特許戦力の体系的で具体的な概念や特許戦略の各種形態と理論を理解して、特許戦略を実践できるようになることを目的としている。さらには、米国を凌駕する知財立国論も展開し、日本の知財立国に資することも目的としている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 特許戦争の概念
    第2章 特許戦力
    第3章 特許パワー
    第4章 情報パワー
    第5章 組織パワー
    第6章 特許戦略の基本5形態
    第7章 特許戦略の応用形態
    第8章 特許戦略の基礎となる法則や観点
    第9章 知的財産マネージメント
    第10章 基本特許の創出
    第11章 日本国の知財戦略(知財立国論)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    久野 敦司(ヒサノ アツシ)
    1978年海上保安大学校本科通信工学課程卒業。2005年金沢工業大学大学院工学修士課程知的創造システム専攻知的財産プロフェッショナルコース修了。1978年、1979年第3管区海上保安本部下田海上保安部の巡視船しきね通信士を経て、海上保安大学校の練習船こじま通信士兼海上保安大学校教官。1980年オムロン株式会社制御機器事業本部にてプログラマブルコントローラのソフトウェア開発に従事。1981年~1989年オムロン株式会社中央研究所にて画像認識技術の研究開発。1989年~2000年オムロン株式会社知的財産部にて権利取得業務、社内知財教育、社内制度整備、ライセンシング、特許権侵害訴訟、知財リスク対策に従事。2000年~2003年米国に駐在し、Omron Management Center of America Inc.にて、オムロングループの北米エリアの知財マネージメントをDirector of Technology and Intellectual Propertyとして統括し、知財管理制度と運用体制を構築。2003年~現在、オムロン株式会社事業開発本部にて、センサーネットワーク、RFIDシステムの事業特許統合戦略に従事。第1級無線技術士(現在の第1級陸上無線技術士)。第1級無線通信士(現在の第1級総合無線通信士)。PatentIslandというWebサイトにて知的財産権に関して情報発信をしている。SMIPS特許戦略工学分科会オーガナイザ

特許戦略論―特許戦略実践の理論とノウハウ(mag2libro) の商品スペック

商品仕様
出版社名:パレード ※出版地:大阪
著者名:久野 敦司(著)
発行年月日:2006/10/20
ISBN-10:4434084968
ISBN-13:9784434084966
判型:B6
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:185ページ
縦:19cm
他のパレードの書籍を探す

    パレード 特許戦略論―特許戦略実践の理論とノウハウ(mag2libro) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!