会計操作―その実態と識別法、株価への影響 [単行本]

販売休止中です

    • 会計操作―その実態と識別法、株価への影響 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001195267

会計操作―その実態と識別法、株価への影響 [単行本]

須田 一幸(編著)山本 達司(編著)乙政 正太(編著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2007/06/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

会計操作―その実態と識別法、株価への影響 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    次々と発覚する企業の不正会計事件。それらを生む会計操作のプロセスを詳細に検証し、事前に見抜く方法、さらには操作された数字が株価に与える影響までを解明。膨大なデータを用いた実証研究で、企業の会計操作を科学的に分析した初めての書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 会計操作の実態(粉飾決算と会計操作の諸相
    日本の企業における会計操作
    会計操作と監査)
    第2部 会計操作の識別と動機(会計操作の検出方法
    企業の資金調達と会計操作
    経営者の業績予想と会計操作)
    第3部 会計操作と株式市場(会計操作に対する株価反応
    会計操作とビッド・アスク・スプレッド
    総括とインプリケーション)
    統計Appendix
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    須田 一幸(スダ カズユキ)
    早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授。1984年一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得。京都産業大学と関西大学および神戸大学教授を経て現在に至る。博士(経営学、神戸大学)。88年ロチェスター大学客員研究員、97年アルバータ大学客員教授。2003年度~05年度公認会計士第二次試験委員。04年から日本証券アナリスト協会試験委員。著書に『財務会計の機能―理論と実証』(白桃書房、2000年日本会計研究学会太田黒澤賞受賞)等がある

    山本 達司(ヤマモト タツシ)
    名古屋大学大学院経済学研究科教授。1986年大阪大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。甲子園大学、追手門学院大学を経て、現在に至る。博士(経済学、大阪大学)。著書に『企業戦略評価の理論と会計情報』(中央経済社、2002年度日本会計研究学会太田黒澤賞受賞、日本原価計算研究学会賞受賞)がある

    乙政 正太(オトマサ ショウタ)
    関西大学商学部教授。1993年関西大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得。阪南大学と東北大学教授を経て、現在に至る。博士(経済学、名古屋大学)。97年アリゾナ大学客員研究員

会計操作―その実態と識別法、株価への影響 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:須田 一幸(編著)/山本 達司(編著)/乙政 正太(編著)
発行年月日:2007/06/07
ISBN-10:4478001510
ISBN-13:9784478001516
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:250ページ
縦:22cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 会計操作―その実態と識別法、株価への影響 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!