聞き書 大分の食事(日本の食生活全集〈44〉) [全集叢書]
    • 聞き書 大分の食事(日本の食生活全集〈44〉) [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001195529

聞き書 大分の食事(日本の食生活全集〈44〉) [全集叢書]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 1992/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

聞き書 大分の食事(日本の食生活全集〈44〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この本は、大正の終わりから昭和の初めころの大分県の食生活を再現したものです。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    大分市近郊の食―洪水常襲地にも育つ桑と麦が頼りの養蚕の里
    豊後水道沿岸の食―黒潮にいわしを追っていりこづくりで稼く浦々
    祖母・傾山麓の食―しいたけが香る山里で味わうししの骨汁、鹿肉の味噌漬
    くじゅう高原の食―「とうきび食い」に徹する旧街道筋の暮らし
    日田盆地の食―日田杉の林業が栄え、川漁盛んな水郷の街
    宇佐平野の食―八幡信仰開花の土地に県下一の五穀が実る
    国東半島の食―実り少なく祈りは強く仏教文化の息づく山河
  • 内容紹介

    豊後・大分は、その名のとおり「豊の国」。県内各地には名物料理が目白押し。大分市の「ほうちょう」、豊後水道沿岸の「さつま」「かまぼこ」、竹田の頭料理、臼杵の黄飯、きらすま飯、日田盆地のがめ煮……。

聞き書 大分の食事(日本の食生活全集〈44〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:日本の食生活全集大分編集委員会(編)
発行年月日:1992/06/20
ISBN-10:4540920014
ISBN-13:9784540920011
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:家事
言語:日本語
ページ数:363ページ ※355,8P
縦:22cm
その他:聞き書大分の食事
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 聞き書 大分の食事(日本の食生活全集〈44〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!