子どもが主役になる社会科の授業 [単行本]

販売休止中です

    • 子どもが主役になる社会科の授業 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001196296

子どもが主役になる社会科の授業 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
日本全国配達料金無料
出版社:国土社
販売開始日: 1994/07/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

子どもが主役になる社会科の授業 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    千葉県歴教協が追求してきた、子どもが主役になりその主体性を尊重し伸ばす社会科の授業が、これからの授業の在り方として、現在各方面から注目され支持を集めている。そのような授業の全貌を、具体的な授業実践の報告を中心に、その理論的位置づけを明確にする論文とともに、ここに一冊の本としてまとめた。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    小1生活科 せかいの人たちとともだちになろう―小学校1年生の世界認識
    小2生活科 魚やさんは切るのがじょうず―おみせではたらく人
    小3社会科 聞き取り、紙芝居づくりで追求する子ども―学校のうつりかわり
    小4社会科 驚きから追求へ向かうごみ学習―健康で安全な生活
    小5社会科 釣り針から働く人への共感に迫る―水産業学習
    小6社会科 弥勒菩薩と赤松―古代史の謎を追求する子どもたち
    中学校地理 暮らしている人を実感する日本地理学習―三線・黒砂糖と沖縄学習
    中学校歴史 歴史に問いかけながら学ぶ―象の旅から見えてくる鎖国
    中学校歴史 国家の論理から個人の論理へ―子どもと探究する十五年戦争学習
    中学校公民 日本の政治どうすればいいか―子どもと学ぶ選挙と政治意識
    高校現社 「噫 従軍慰安婦」の碑は平和を心に刻む―日本国憲法の平和主義を考える
    高校現社 討論「君はPKOに賛成ですか」―平和主議国家日本の国際貢献を問う
    高校世界史 家畜は歩くスーパーマーケット―遊牧社会の成立
    高校日本史 日本橋のにぎわいに近世の幕開けをさぐる―江戸図屏風を教材にした「考える日本史」授業
    総括(子どもが動く社会科実践小史
    子どもが主役になる社会科の授業―学力の使用価値と交換価値)

子どもが主役になる社会科の授業 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:国土社
著者名:千葉県歴史教育者協議会(編)
発行年月日:1994/07/30
ISBN-10:4337476121
ISBN-13:9784337476127
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:221ページ
縦:21cm
他の国土社の書籍を探す

    国土社 子どもが主役になる社会科の授業 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!