化学の魅力―大学で何を学ぶか(神奈川大学入門テキストシリーズ) [単行本]
    • 化学の魅力―大学で何を学ぶか(神奈川大学入門テキストシリーズ) [単行本]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001196626

化学の魅力―大学で何を学ぶか(神奈川大学入門テキストシリーズ) [単行本]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:御茶の水書房
販売開始日: 2010/02/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

化学の魅力―大学で何を学ぶか(神奈川大学入門テキストシリーズ) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1篇 ホタルに始まるとめどもない話
    第2篇 水の不思議
    第3壁 身の回りの化学―水と空気そして、過去から未来まで
    第4篇 現代社会を支えるケイ素―半導体からシリコーンまで
    第5篇 高分子材料の魅力
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松本 正勝(マツモト マサカツ)
    1942年大阪府生まれ。1965年京都大学工学部卒業。1970年同大学院工学研究科博士課程修了。工学博士。現在、神奈川大学理学部教授。専攻、有機化学、有機光化学

    杉谷 嘉則(スギタニ ヨシノリ)
    1939年東京都生まれ。1963年東京大学工学部卒業。1966年同大学院理学系研究科化学修士課程修了。理学博士。神奈川大学理学部教授。専攻、分析化学、機器分析

    西本 右子(ニシモト ユウコ)
    島根県生まれ。千葉大学理学部化学科卒業。千葉大学大学院理学研究科修士課程修了。1991年理学博士(論文)。1984年セイコー電子工業(株)科学機器事業部応用研究室勤務。1989年神奈川大学理学部助手、専任講師、助教授を経て、神奈川大学理学部准教授

    加部 義夫(カベ ヨシオ)
    1995年栃木県生まれ。1978年群馬大学工学部合成化学科卒業。1983年筑波大学大学院博士課程化学研究科修了。理学博士。1983年筑波大学文部技官。1984年マサチューセッツ工科大学化学研究科博士研究員。1986年花王基礎科学研究所研究員。1989年筑波大学化学系助手、講師、助教授を経て2004年神奈川大学理学部教授

    大石 不二夫(オオイシ フジオ)
    1940年東京小石川生まれ。1963年東京都立大学工学部工業化学科卒業し、国鉄本社入社。1年間の研修・現場実習を経て、鉄道技術研究所へ配属。1968年化学研究室主任研究員、技師。途中2年間研究管理室、企画室勤務。1983年工学博士(東京都立大学)。1987年国鉄改革により、(財)鉄道総合技術研究所主幹研究員(理事長直属)。1990年神奈川大学理学部教授に就任し、化学科、大学院前期後期を担当し、今日に至る。専攻、高分子材料化学

化学の魅力―大学で何を学ぶか(神奈川大学入門テキストシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:御茶の水書房
著者名:松本 正勝(著)/杉谷 嘉則(著)/西本 右子(著)/加部 義夫(著)/大石 不二夫(著)
発行年月日:2010/02/15
ISBN-10:4275008626
ISBN-13:9784275008626
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:化学
ページ数:86ページ
縦:21cm
他の御茶の水書房の書籍を探す

    御茶の水書房 化学の魅力―大学で何を学ぶか(神奈川大学入門テキストシリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!