手作り弁当を食べてる場合ですよ―格差社会を生き抜く処方箋(角川oneテーマ21) [新書]

販売休止中です

    • 手作り弁当を食べてる場合ですよ―格差社会を生き抜く処方箋(角川oneテーマ21) [新書]

    • ¥79624 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001197529

手作り弁当を食べてる場合ですよ―格差社会を生き抜く処方箋(角川oneテーマ21) [新書]

価格:¥796(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
日本全国配達料金無料
出版社:角川書店
販売開始日: 2010/07/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

手作り弁当を食べてる場合ですよ―格差社会を生き抜く処方箋(角川oneテーマ21) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    格差社会なんて、当たり前。鬱と不況の時代に打ち勝つ最も簡単な処方箋。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 もう他人のせいにするのはやめよう
    第1章 「いい人」を目指したら自滅する(外注化にも限度というものがある
    誰もがウツになってしまう時代 ほか)
    第2章 みなと同じことをやっても価値はない(新入社員の一律初任給は戦時体制の名残だ
    みなと同じことをやっても価値はない ほか)
    第3章 じゃあ、お前がやってみろよ(人生を能天気に楽しめたらいいのに
    日本資本主義最大の危機がやって来る ほか)
    第4章 格差社会を生き抜くサバイバル子育て術(まずは世論の混乱を正す
    では、どうやって? ほか)
    終章 激変時代に読みたい一〇冊の新書(長嶋修『住宅購入学入門 いま、何を買わないか』講談社+α新書
    岩間夏樹『新卒ゼロ社会』角川oneテーマ21 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    日垣 隆(ヒガキ タカシ)
    作家、ジャーナリスト。1958年長野県生まれ。東北大学法学部卒業。書店員、トラック配送員、TVレポーター、編集者など数々の職を経て、87年から執筆活動に入る。「『買ってはいけない』はインチキ本だ」で文藝春秋読者賞(『それは違う!』に所収)、「辛口評論家の正体」で編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞・作品賞(『偽善系』に所収)、『そして殺人者は野に放たれる』で新潮ドキュメント賞受賞

手作り弁当を食べてる場合ですよ―格差社会を生き抜く処方箋(角川oneテーマ21) の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川書店
著者名:日垣 隆(著)
発行年月日:2010/07/10
ISBN-10:4047102172
ISBN-13:9784047102170
判型:新書
発売社名:角川グループパブリッシング
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:205ページ
縦:18cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 手作り弁当を食べてる場合ですよ―格差社会を生き抜く処方箋(角川oneテーマ21) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!