商店街は学びのキャンパス―現場に学ぶまちづくり総合政策学への招待まちかど研究室「ほんまちラボ」からの発信 [単行本]
    • 商店街は学びのキャンパス―現場に学ぶまちづくり総合政策学への招待まちかど研究室「ほんまちラボ」からの発信 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001198304

商店街は学びのキャンパス―現場に学ぶまちづくり総合政策学への招待まちかど研究室「ほんまちラボ」からの発信 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2002/03/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

商店街は学びのキャンパス―現場に学ぶまちづくり総合政策学への招待まちかど研究室「ほんまちラボ」からの発信 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 「ほんまちラボ・閑楽停」始動
    第1章 中心市街地の空洞化
    第2章 三田という町
    第3章 オールド&ニュー、異質な空間の混在
    第4章 商店街の教育力
    第5章 農・商・学の連携「ほんまち旬の市」はじまる
    第6章 学生パワーで商店街再生の兆し?
    第7章 バリアーフリータウンの提唱
    エピローグ まちづくりの総合政策学とは
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    片寄 俊秀(カタヨセ トシヒデ)
    関西学院大学総合政策学部教授、1938年生、奈良市出身。専攻分野はまちづくり学、地域都市環境デザイン、観光地計画、自然環境復元計画、むらおこし、防災計画など。まちづくりコンサルタント、工学博士、技術士、一級建築士。京大工学部建築学科卒。同修士課程修了。西山卯三氏に師事。1961年京大アフリカ類人猿学術調査団(今西錦司団長)に参加し設営担当。1962‐70年大阪府技師として千里ニュータウン開発事業に従事。1970‐96年長崎総合科学大学建築学科教授。1988‐89年イタリア国家共同研究機構客員研究員(FIRENZE)。1996年4月より現職。長崎では石橋と美しい川の復活をめざす「中島川を守る運動」にも参加。水害後の都市復興計画、普賢岳噴火災害と観光再生、諫早湾の自然資源活用研究に従事。現在、全国町並み保存連盟理事、国土問題研究会副理事長、自然環境復元学会・日本建築学会・都市計画学会・観光研究学会・産業考古学会・エコツーリズム推進協議会会員、国立民族学博物館研究協力者、尼崎南部再生研究室顧問

商店街は学びのキャンパス―現場に学ぶまちづくり総合政策学への招待まちかど研究室「ほんまちラボ」からの発信 の商品スペック

商品仕様
出版社名:関西学院大学出版会 ※出版地:西宮
著者名:片寄 俊秀(著)
発行年月日:2002/03/25
ISBN-10:4907654405
ISBN-13:9784907654405
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:220ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 商店街は学びのキャンパス―現場に学ぶまちづくり総合政策学への招待まちかど研究室「ほんまちラボ」からの発信 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!