「ふきげんな地球」の処方箋―サステナビリティ入門(海象ブックレット) [全集叢書]
    • 「ふきげんな地球」の処方箋―サステナビリティ入門(海象ブックレット) [全集叢書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001198307

「ふきげんな地球」の処方箋―サステナビリティ入門(海象ブックレット) [全集叢書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2008/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「ふきげんな地球」の処方箋―サステナビリティ入門(海象ブックレット) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地球温暖化による異常気象が、世界各地で暴れ回っている。猛暑、熱波、山火事、干ばつ、巨大化したハリケーン、台風の来襲、豪雨、洪水、潮流変化による陸地の浸食など数え上げれば切りがない。一方、資源の過剰消費によって、原油や様々な金属資源、食料などの価格が暴騰している。地球を酷使してきた結果、忍耐強い地球も悲鳴をあげ、ふきげんになっている。地球がふきげんになった理由は、地球が本来持っている自動調節機能が壊され、地球の「サステナビリティ」(持続可能性)が失われてしまったからに他ならない。人類が変われば、地球も変わる!地球の限界を踏まえた新しい生き方とは―?未来にいのちをつなぐ人々の必読の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに 地球が本気で怒りだす前に(サステナビリティの定義
    知っておきたい自然科学的循環システム ほか)
    1 こんな地球に誰がした?(地球の限界に突き当たった「膨張の時代」
    自然の征服を目指した近代思想 ほか)
    2 「ふきげんな地球」狂騒曲(地球温暖化が引き起こす気候変動の脅威
    激化する資源の争奪戦 ほか)
    3 人類が変われば、地球も変わる(自然と共存・共生できる科学と技術
    地球の限界を踏まえた新しい経済学・経営学 ほか)
    おわりに ピンチはチャンスにもなる
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三橋 規宏(ミツハシ タダヒロ)
    千葉商科大学政策情報部教授。1940年生まれ。慶応大学経済学部卒業、日本経済新聞社入社。ロンドン支局長、「日経ビジネス」編集長、編集局科学技術部長、論説副主幹などを歴任。主にマクロ経済政策と地球環境問題の報道に携わる。2000年、退職、千葉商科大学政策情報学部教授に就任。現在、中央環境審議会臨時委員、国連大学ゼロエミッションフォーラム理事、全国地球温暖化防止活動推進センター(JCCCA)運営委員会議長、NPO「環境を考える経済人の会21」事務局長を兼務する

「ふきげんな地球」の処方箋―サステナビリティ入門(海象ブックレット) の商品スペック

商品仕様
出版社名:海象社
著者名:三橋 規宏(編)
発行年月日:2008/10/13
ISBN-10:4907717970
ISBN-13:9784907717971
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:127ページ
縦:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 「ふきげんな地球」の処方箋―サステナビリティ入門(海象ブックレット) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!