ミーティングを「時間の無駄」にしない(ハーバード・ポケットブック・シリーズ〈7〉) [単行本]

販売休止中です

    • ミーティングを「時間の無駄」にしない(ハーバード・ポケットブック・シリーズ〈7〉) [単行本]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001198686

ミーティングを「時間の無駄」にしない(ハーバード・ポケットブック・シリーズ〈7〉) [単行本]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ファーストプレス
販売開始日: 2008/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ミーティングを「時間の無駄」にしない(ハーバード・ポケットブック・シリーズ〈7〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    非生産的なミーティングを続ける必要はありません。時間の無駄となるミーティングを、有効な活動の出発点に変えるための手引き書です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ミーティングとは何か(ミーティングを始めるにあたって
    ミーティングの準備を進める
    ミーティングで意思決定をする
    ミーティングを進行する
    ミーティングでのトラブルに対処する ほか)
    第2章 仕事のヒントとツール集(ミーティング運営のためのツール
    自己診断テスト
    自己診断テストの正解と解説 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    モーガン,ニック(モーガン,ニック/Morgan,Nick)
    コミュニケーションの専門家。米国の大企業のエグゼクティブや州知事のスピーチ原稿の責任者、有名大学の広報責任者、コミュニケーション学の教授の経歴を持つ。自身が主催する会社Public Words LLC社では、管理職のコーチングやコミュニケーションに関する各種セミナーを催す

    佐々木 郷美(ササキ サトミ)
    エム・アイ・アソシエイツ株式会社キャリアカウンセラー、コンサルタント。『7つの習慣』で知られるフランクリン・コヴィー・ジャパンにて研修プログラムの開発を担当。のち、アセスメントツールを使用した採用、配置、人材開発施策のコンサルティングに携わる。2005年、エム・アイ・アソシエイツ株式会社に参画

    松村 哲哉(マツムラ テツヤ)
    1955年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。百貨店に27年間勤務ののち早期退職。現在は駿台外語綜合学院の講師を務めながら、ビジネス書の翻訳などを手がける

    上坂 伸一(ウエサカ シンイチ)
    『ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス・レビュー』誌編集長を1999年4月から2005年4月まで務めるとともに、経営戦略をテーマとした書籍を数多く手がける。2005年6月に株式会社ファーストプレスを設立。経営ジャーナリストとして企画・執筆活動を行う

ミーティングを「時間の無駄」にしない(ハーバード・ポケットブック・シリーズ〈7〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ファーストプレス
著者名:ニック モーガン(著)/佐々木 郷美(監訳)/松村 哲哉(共訳)/上坂 伸一(共訳)
発行年月日:2008/03/17
ISBN-10:490324184X
ISBN-13:9784903241845
判型:新書
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:140ページ ※133,7P
縦:18cm
その他: 原書名: Pocket Mentor Series:RUNNING MEETINGS〈Morgan,Nick〉
他のファーストプレスの書籍を探す

    ファーストプレス ミーティングを「時間の無駄」にしない(ハーバード・ポケットブック・シリーズ〈7〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!