強欲資本主義を超えて 17歳からのルネサンス(ディスカヴァー携書〈050〉) [新書]

販売休止中です

    • 強欲資本主義を超えて 17歳からのルネサンス(ディスカヴァー携書〈050〉) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001199191

強欲資本主義を超えて 17歳からのルネサンス(ディスカヴァー携書〈050〉) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
販売開始日: 2010/05/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

強欲資本主義を超えて 17歳からのルネサンス(ディスカヴァー携書〈050〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    バンカー(銀行員)として、インベスター(投資家)として、この四半世紀を、ウォール街のただ中に生きてきた著者が、「強欲資本主義いまだ死なず」と憂えつつも、世界の随所に見られる新しい時代の芽吹きを伝える。そして、若い人たちによる、「強欲資本主義」という名の「教会」からの人間性の復興―17歳からのルネサンスを呼びかける。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 潮の変わり目―今、世界はどう変わろうとしているのか?
    第2章 リーマン・ショックとは何だったのか?―アメリカ大金融機関の崩壊が物語ること
    第3章 強欲資本主義はいまだ死なず―今、アメリカはどうなっているか?
    第4章 さらば、強欲資本主義―日本から始めたい新たなルネサンス
    第5章 戦争と平和―アメリカに護ってもらう時代が終わるとき
    第6章 文明の進歩について―テクノロジーの進歩によって得たものと失ったもの
    第7章 どんな価値基準をもって生きていくのか?―強欲資本主義の次の時代の価値観
    第8章 きみたちの時代に向けて―何が強欲資本主義を斃すのか?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神谷 秀樹(ミタニ ヒデキ)
    1953年東京四谷に生まれる。59年、父親の転勤でタイ・バンコクに。62年、千代田区番町小学校に転校。麹町中学を経て、1968年早稲田大学高等学院に入学。1971年早稲田大学第一政経学部、経済学科に入学。1975年卒業、住友銀行に入行。入行3年目にミナス・ジェライス連邦大学(ブラジル)で1年研修し、その後国際投融資部、国際企画部に勤務、84年、ゴールドマン・サックスに転職してニューヨークに移住。1992年、日本人個人として初めて米国証券取引委員会に登録した投資銀行「ミタニ&カンパニー・インク」を創業。その後改名して「ロバーツ・ミタニ・LLC」に。ライフサイエンス、産業用バイオ、高級ブランド・ビジネスなどの育成に従事。これまでに大阪府海外アドバイザー、フランス国立ポンゼショセ大学国際経営大学院客員教授、ベンチャー企業の役員などを兼務

強欲資本主義を超えて 17歳からのルネサンス(ディスカヴァー携書〈050〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ディスカヴァー・トゥエンティワン
著者名:神谷 秀樹(著)
発行年月日:2010/05/20
ISBN-10:4887598114
ISBN-13:9784887598119
対象:一般
発行形態:新書
内容:経済・財政・統計
ページ数:205ページ
縦:18cm
他のディスカヴァー・トゥエンティワンの書籍を探す

    ディスカヴァー・トゥエンティワン 強欲資本主義を超えて 17歳からのルネサンス(ディスカヴァー携書〈050〉) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!