電力取引の金融工学―モデル化とプライシングの新展開 [単行本]

販売休止中です

    • 電力取引の金融工学―モデル化とプライシングの新展開 [単行本]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001199292

電力取引の金融工学―モデル化とプライシングの新展開 [単行本]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
日本全国配達料金無料
出版社:エネルギーフォーラム
販売開始日: 2004/11/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

電力取引の金融工学―モデル化とプライシングの新展開 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    電力取引から発電所運営まで市場環境下で必要とされる知識を網羅!発電事業に関わる市場リスク管理の全貌。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 市場
    第2章 基本商品とストラクチャー
    第3章 データ
    第4章 誘導形過程
    第5章 先渡し価格過程
    第6章 相関
    第7章 電力価格ハイブリッド過程
    第8章 ストラクチャー商品:燃料ならびにその他のコモディティ
    第9章 発電プラントとその他多商品デリバティブ
    第10章 リスク管理
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    アイデランド,アレキサンダー(アイデランド,アレキサンダー/Eydeland,Alexander)
    ミラント(Mirant)社バイス・プレジデント調査部長として、モデル開発、マーケティング・トレーディング・リスク管理の支援、エネルギー資産の評価・最適化・管理のためのシステム設計の各業務を指揮する

    ウォリニーク,クルジストフ(ウォリニーク,クルジストフ/Wolyniec,Krzysztof)
    ミラント(Mirant)社資産モデル化担当ディレクターとして、電力市場や燃料市場のモデル化の責任者を務めると共に、発電設備、燃料設備のヘッジ戦略やトレーディング戦略の開発も担当する

    山木 要一(ヤマキ ヨウイチ)
    1960年東京生まれ。1983年東京大学工学部原子力工学科卒、同年東洋エンジニアリング(株)入社。1988年アクセンチュア(旧アンダーセンコンサルティング)入社、2001年エンロン・ジャパン入社、2002年エナジクス(株)設立。現在、エナジクス株式会社代表取締役

電力取引の金融工学―モデル化とプライシングの新展開 の商品スペック

商品仕様
出版社名:エネルギーフォーラム
著者名:アレキサンダー アイデランド(著)/クルジストフ ウォリニーク(著)/山木 要一(訳)
発行年月日:2004/11/09
ISBN-10:4885552982
ISBN-13:9784885552984
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:591ページ
縦:22cm
その他: 原書名: Energy and Power Risk Management:New Developments in Modeling, Pricing, and Hedging〈Eydeland,Alexander;Wolyniec,Krzysztof〉
他のエネルギーフォーラムの書籍を探す

    エネルギーフォーラム 電力取引の金融工学―モデル化とプライシングの新展開 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!