時代劇のウソ?ホント?―大人の新常識(リイド文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 時代劇のウソ?ホント?―大人の新常識(リイド文庫) [文庫]

    • ¥52316 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001200017

時代劇のウソ?ホント?―大人の新常識(リイド文庫) [文庫]

価格:¥523(税込)
ゴールドポイント:16 ゴールドポイント(3%還元)(¥16相当)
日本全国配達料金無料
出版社:リイド社
販売開始日: 2005/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

時代劇のウソ?ホント?―大人の新常識(リイド文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いつの間にか定着し、まことしやかに語られる物語としての時代劇。後世の社会状況や人々の思い入れ、憶測で作り上げられた時代劇の虚像を、当時の「常識」というフィルターにかけるとその真相が浮かび上がってくるから、あら不思議…!?本書は、それら時代劇の真相を、楽しいコラム形式で贈る、時代劇ファン必見の一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 「時代劇の舞台裏」(竜馬暗殺の謎―あっけなく斬られた坂本竜馬の裏事情
    村正妖刀伝説―徳川家に祟ることにされちゃった村正
    怪談番長皿屋敷―どこにも実在しなかった「お菊井戸」 ほか)
    第2部 「戦国乱世の裏事情」(埋蔵金の秘密―掘り出されて遺われちゃった徳川埋蔵金
    謙信の愛刀―長船コレクターだった上杉謙信
    墨俣一夜城伝承―伝言ゲームで創作された秀吉の出世城 ほか)
    第3部 「江戸時代の裏通り」(鍋料理のルーツ―白菜が普及したのは明治以降
    波銭で先払い―食い逃げは不可能だった江戸の店
    武士の生活費―高収入なのに生活苦だった直参旗本 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤原 京(フジワラ タカシ)
    1967年、神奈川県横浜市出身。専修大学文学部卒業。ファンタジー小説家兼歴史考証家。1989年、民俗学の専門出版社に入社。1993年、ファンタジーロマン大賞を受賞。1999年から2002年まで専修大学講師。中世の東欧、近代の豪州など、独特な世界を舞台にとった小説を発表。比較神話学、宗教史、生活文化史の知識、系図や古記録の精緻な読解を基調として、独自の視点により幅広く歴史を研究する

時代劇のウソ?ホント?―大人の新常識(リイド文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:リイド社
著者名:藤原 京(著)
発行年月日:2005/10/26
ISBN-10:4845826356
ISBN-13:9784845826353
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
ページ数:254ページ
縦:15cm
他のリイド社の書籍を探す

    リイド社 時代劇のウソ?ホント?―大人の新常識(リイド文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!