自由民権の再発見 [単行本]
    • 自由民権の再発見 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001201206

自由民権の再発見 [単行本]

安在 邦夫(編著)田崎 公司(編著)
価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2006/06/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自由民権の再発見 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自由民権120年を経た今日、運動はどのような紆余曲折を辿ったのか、またいかなる評価がなされているのか。運動を担った人々の思想や行動を踏まえて解明を試みる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 自由民権の「誕生」(民撰議院設立建白提出という出来事―主体・スタイル・テーマ
    地域結社と演説・討論―明治一〇年代前半会津地方を事例に
    自由民権と義民―「主体」の形成と政治的実践の編成としての自由民権運動)
    第2部 自由民権の「激化」(自由党と明治一七年激化状況―田母野秀顕の獄死と顕彰活動
    明治一七年 加波山事件再考―事件後の顕彰活動と河野広體の動向について
    激化期「自由党」試論―群馬・秩父事件における「譌自由黨」と「自由党」)
    第3部 自由民権の「経験」(大同団結運動をめぐる政党論―『関西日報』時代の末広鉄腸を中心に
    自由民権運動における壮士の位相―井上敬次郎の動向に見る
    「民権」という経験がもたらすもの―渡辺操と小泉由松を事例にして)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安在 邦夫(アンザイ クニオ)
    1939年生まれ。1971年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得修了。現早稲田大学文学学術院教授

    田崎 公司(タサキ キミツカサ)
    1958年生まれ。1994年東京大学大学院経済学研究科第二種博士課程単位修得修了。現大阪商業大学経済学部助教授

自由民権の再発見 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:安在 邦夫(編著)/田崎 公司(編著)
発行年月日:2006/05/25
ISBN-10:481881802X
ISBN-13:9784818818026
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:284ページ
縦:22cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 自由民権の再発見 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!