劣勢を逆転する交渉力 [単行本]

販売休止中です

    • 劣勢を逆転する交渉力 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001201228

劣勢を逆転する交渉力 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:中経出版
販売開始日: 2009/06/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

劣勢を逆転する交渉力 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「世界が尊敬する日本人100人」(日本版『Newsweek』)に選ばれたタフ・ネゴシエイターが明かす国際交渉の真実。堂々と渡り合い、交渉でイニシアティブをとるためのヒントが満載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 圧倒的に不利な状況を打開する―IWCの捕鯨交渉
    第2章 反撃の糸口は相手の批判のなかにある―調査捕鯨の拡充戦略
    第3章 国際交渉でイニシアティブをとる―FAOでの議長経験と赴任時代
    第4章 過去の交渉の経験を次に生かす―日米漁業交渉からミナミマグロ交渉へ
    第5章 交渉は会議の前からはじまっている―会議資料のつくり方と事前の根回し
    第6章 闘うための交渉力を身につける―国際交渉における英語の実際
    第7章 積極的な情報提供で世論を動かす―交渉後のフォローアップと説明責任
    第8章 つねに時代の変革者たれ―私のリーダーシップ論
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小松 正之(コマツ マサユキ)
    政策研究大学院大学教授(リーダーシップと交渉論)。1953年岩手県生まれ。東北大学卒業。エール大学経営学大学院修了(MBA取得)、東京大学農学博士号取得。1977年農林水産省に入省。日米漁業交渉担当後、在イタリア大使館一等書記官を務めたのち、水産庁漁業交渉官として捕鯨とマグロの交渉を担当し、国際食糧農業機関(FAO)水産委員会議長を歴任。国際捕鯨委員会(IWC)やワシントン条約関連などの国際会議でのタフ・ネゴシエイターぶりは世界的に有名。国際会議の場では発言の少ない日本人の中、「Let me speak!」と言い放ち、率先して発言。数々の成果を挙げる。その明快な発言で海外メディアにおいて一目置かれる存在となる。2005年日本版『Newsweek』で「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれた

劣勢を逆転する交渉力 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中経出版
著者名:小松 正之(著)
発行年月日:2009/06/11
ISBN-10:480613385X
ISBN-13:9784806133858
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:224ページ
縦:19cm
他の中経出版の書籍を探す

    中経出版 劣勢を逆転する交渉力 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!