いま、聖書をよむ―ジェンダーによる偏見と原理主義の克服をめざして(シリーズ平和をつくる〈1〉) [単行本]

販売を終了しました

    • いま、聖書をよむ―ジェンダーによる偏見と原理主義の克服をめざして(シリーズ平和をつくる〈1〉) [単行本]

100000009001201330

いま、聖書をよむ―ジェンダーによる偏見と原理主義の克服をめざして(シリーズ平和をつくる〈1〉) [単行本]

販売終了時の価格: ¥1,980(税込)
出版社:梨の木舎
販売開始日: 2004/12/15(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

いま、聖書をよむ―ジェンダーによる偏見と原理主義の克服をめざして(シリーズ平和をつくる〈1〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一つの価値観をおしつけ、自由な批判精神を摘みとる―原理主義克服のために、原初史(創世記1章~11章)に託された真のメッセージはなにかを問う。
  • 目次

    はじめに
    1時間目  旧約聖書の構成、成立、伝達
    1.聖書のよみ方
    批判的に聖書を読む
    批判と非難
    「歴史を学ぶ」とは?
    聖書との対話を通して
    2.「旧約聖書」とは何か
    「旧い契約」「新しい契約」
    「契約を切る」
    四つの契約
    70人訳聖書
    構成について
    新共同訳聖書
    五書の成立、ヴェルハウゼンの提唱
    スピノザの排斥
    マルチン・ノート--『モーゼ五書伝承史』
    書記の誕生
    正典化・キャノナイゼイションの過程
    正典化の必要性
    公的朗読
    死海写本
    ソーフェリーム・数える人々
    2時間目 天地創造物語
       はじめに神は天地を創造した
       闇から光りを
       希望の光
       パターンのくり返しと、言葉による創造と行為による創造
       左右対称に込められたメッセージ
       クリエーショニズム-創造主義と進化論
       信仰の告白
       生きることの意味
       バビロニア捕囚
       バビロニアの信仰体系との対決
    バビロニアの創造物語
    神々の奴隷としての人間、「神の似姿」しての人間
    神の像の「民主化」

    3時間目 アダムとエバ物語
       「人間は土の塵から造られた」
       「エデンの園」
       「マイムマイム」
       地に仕える僕
       善悪の知識の木
       エバの創造
       父母を見捨てて
       蛇の誘惑
       関係の崩壊
       原因譚
       エバ、「命」
    アダムとエバの関係
    問題の箇所
    アーダームは男か
    ケネグドー--彼と向き合う助け手
    男性だけの翻訳委員会

    4時間目  ノアの洪水物語
       カインとアベルの物語
       二資料仮説によるノアの洪水物語
       J版洪水物語
       P版洪水物語
       増補改訂仮設
       神による継続的創造
       古代オリエントの洪水物語
       
    5時間目   バベルの塔物語
       物語のような歴史、歴史のような物語
       通時的研究・共時的研究
       著者が託した主張
       バベルの塔物語を読む視点
       嫉妬による殺人
       人間の悪への裁き
       バビロニアのバベルの塔
       多様性の祝福
       多様性を生き抜く

     むすび

     おわりに
     参考文献
  • 内容紹介

    原初史の最初に出てくる天地創造物語は史実なのかどうかが争われてきた。宗教と科学の対決とも言われてきた。しかし、この物語が史実なのか神話なのかという二者択一の問いを立てること自体が、原理主義にとらわれた行為ではないか。原理主義からの解放を視野に入れながら、原初史物語に託された「聖書の著者(たち)」からのメッセージは何かを聴きとる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高柳 富夫(タカヤナギ トミオ)
    1949年茨城県生まれ。東京神学大学博士過程前期終了。1992年~95年、Episcopal Divinity School(アメリカ・マサチューセッツ州ケンブリッジ)留学、2000年卒業。現在、日本キリスト教団中野桃園教会牧師、農村伝道神学校教師
  • 著者について

    高柳 富夫 (タカヤナギ トミオ)
    たかやなぎ とみお
    1949年 生まれ。
    1983年 東京神学大学博士課程前期修了
    1992年~95年 Episcopal  Divinity School
     (アメリカ・マサチュ-セッツ州ケンブリッジ)留学、2000年卒業 訳書:現代聖書注解シリーズ『ダニエル書』『ハーパー聖書注解』『新しい創造の神学』他

いま、聖書をよむ―ジェンダーによる偏見と原理主義の克服をめざして(シリーズ平和をつくる〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:梨の木舎
著者名:高柳 富夫(著)
発行年月日:2004/12/20
ISBN-10:4816604065
ISBN-13:9784816604065
判型:A5
発売社名:梨の木舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:178ページ
縦:21cm
他の梨の木舎の書籍を探す

    梨の木舎 いま、聖書をよむ―ジェンダーによる偏見と原理主義の克服をめざして(シリーズ平和をつくる〈1〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!