宝塚歌劇支局〈1〉 [単行本]
    • 宝塚歌劇支局〈1〉 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001201725

宝塚歌劇支局〈1〉 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青弓社
販売開始日: 2005/10/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

宝塚歌劇支局〈1〉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    公演評を中心に、感動の演技を見せた芝居や心躍らせるミュージカルなどOGの活躍もつぶさに紹介する。温かな評価のなかに厳しい注文もつけるレポート集。
  • 目次

    はじめに

    春野寿美礼ら五組トップ勢ぞろい──春日野八千代もあでやかに祝舞
    湖月が春野と共演!──星組トップコンビが花組公演にゲスト出演
    安蘭けい、ランブルーズ侯爵熱演──宙組東京公演『白昼の稲妻』開幕
    大浦みずきがホームカミング──「逸翁デー」に宝塚大劇場の舞台に
    特別出演の宙組、水夏希ら好演──雪組『Romance de Paris』中日劇場公演開幕
    湖月ら熱のこもったダンス──キューバダンスの第一人者アルフォンソ氏も絶賛
    湖月わたる、炎の詩人を豪快に熱演──宝塚劇場星組公演『1914/愛』開幕
    つかこうへいの長女、生駒みな子さん熱演──宝塚音楽学校第九十期生文化祭
    和央ようかの仮面はクリスタル──宙組公演『ファントム』制作発表
    和央と花總、“絶妙のコンビ”──宙組東京特別公演開幕
    柚希礼音、炎の歌手ブリュアン熱演──星組公演『1914/愛』新人公演
    紫吹、男役らしくキリッとフィナーレ──月組『薔薇の封印』東京宝塚劇場公演千秋楽
    花總まり、「清く正しく美しく」を絶唱──宝塚歌劇九十周年記念式典開催
    鳳蘭はじめ新旧星組トップ勢ぞろい──『新版・桜吹雪狸御殿』など梅田コマ劇場で開幕
    湖月わたるがテープカット──『夢みるタカラヅカ展』開幕
    彩輝直、華やかにトップお披露目──月組『ジャワの踊り子』全国ツアー開幕
    音月桂、スサノオを熱演──雪組『スサノオ』新人公演
    霧矢大夢、バウで主演復帰──月組『愛しき人よ』
    和央ファントム見参──宙組公演『ファントム』開幕
    朝海ひかる、洒脱な切れ味披露──舞風りららとディナーショー
    元X JAPANのYOSHIKIが楽曲を提供──組公演『TAKARAZUKA舞夢!』制作発表
    彩吹真央、堂々のバウ初主演──花組バウホール公演『NAKED CITY』開幕
    七帆ひかる、ファントムを熱演──花影アリスも見事抜擢に応える
    春野寿美礼、アディナンを好演──花組公演『ジャワの踊り子』全国ツアー
    彩輝、映美と息ぴったり──月組・王朝ロマン『飛鳥夕映え』開幕
    夢はブロードウェー進出──小林公一新理事長に聞く
    轟悠ら各組トップスター勢ぞろい──『TCAスペシャル2004 タカラヅカ90──100年への道』開催
    “里帰り”轟悠が特別出演──雪組『青い鳥を捜して』『タカラヅカ・ドリーム・キングダム』
    北翔海莉、蘇我入鹿を熱演──月組宝塚大劇場『飛鳥夕映え』新人公演
    湖月・檀、黄金コンビのスター芝居──博多座公演『花舞う長安』開幕
    春野、英雄ゼウスなどで魅力全開──花組公演『La Esperanza』『TAKARAZUKA舞夢!』開幕
    轟悠、二十年ぶりの名作再演に意欲──東京・日生劇場公演『花供養』制作発表
    朝海、青年の滅びの美学を熱演──雪組『あの日みた夢に』開幕
    YOSHIKI、春野寿美礼を激励──オリジナル楽曲提供が縁で花組舞台を観劇
    未涼と遠野が新人公演で有終の美──花組『La Esperanza』新人公演
    轟悠、後水尾天皇役に「日々緊張」──東京・日生劇場公演『花供養』会見
    瀬奈じゅんの娘役に波紋──二〇〇五年二月の月組『エリザベート』
    姿月あさとが宝塚に里帰り──「エンカレッジ・スペシャルコンサート」開幕
    湖月わたる、檀れい、さらに充実──星組宝塚大劇場公演『花舞う長安』開幕
    彩輝直がMVP獲得──十年に一度の『宝塚歌劇九十周年大運動会』
    彩輝直が退団! 女優で再出発──『エリザベート』で有終の美
    和央ようか、バトラーを熱演──宙組全国ツアー『風と共に去りぬ』開幕、林明日香も観劇
    湖月、いなせな若衆姿で軽妙な舞──九十人の大演奏をバックに『第四十五回宝塚舞踊会』
    轟と朝海が兄弟役で共演──雪組宝塚大劇場公演『青い鳥を捜して』開幕
    大空祐飛、フィッツジェラルド熱演──月組バウホール公演『THE LAST PARTY』開幕
    瀬奈じゅん、上り調子の魅力──コンサート『SENA!』大阪公演
    音月桂、新人公演有終の美──雪組『青い鳥を捜して』新人公演
    彩輝直、最後のバウに完全燃焼──バウ・パフォーマンス『熱帯夜話』開幕
    瀬奈じゅんが月組新トップに決定──宙組・水夏希が雪組へ
    春野、鼓の名手に扮して熱演──花組特別公演『天の鼓』開幕
    和央・花總、コンビの魅力全開──デュエットダンスなど、さすが最強の二人
    星組娘役トップ・檀、八月退団を発表──サヨナラ公演は『長崎しぐれ坂』『ソウル・オブ・シバ!!』
    バウ人情噺『くらわんか』開幕──花組期待のホープ蘭寿とむ大熱演
    和央、湖月、彩輝ら心を込めて熱唱──『宝塚歌劇チャリティコンサート』開催
    七帆・咲花の新コンビ好演──宙組『ホテル ステラマリス』新人公演
    彩輝直、妖しく美しいトートを熱演──月組公演『エリザベート』開幕
    湖月・檀・安蘭の黄金トライアングル再現──星組『王家に捧ぐ歌』中日劇場公演
    元アイドル・赤根、タカラジェンヌに見事転身──宝塚音楽学校第九十一期生文化祭
    青樹泉、妖しいトート熱演──夢咲ねねも堂々たるエリザベート
    涼紫央、ノスタルジックなコメディーに挑戦──星組バウホール公演『それでも船は行く』開幕
    淡島千景が初参加で話題──OG勢の『桜絵巻 狸源氏』発表会見
    好調大野らしい時代劇ロマン──雪組シアター・ドラマシティ公演『睡れる月』開幕
    春野、ふづき大人の恋を熱演──花組『マラケシュ・紅の墓標』若手作家・荻田入魂の新作
    彩也花さんら五十人が合格──宝塚音楽学校第九十三期生合格発表
    瀬奈じゅん&彩乃かなみ披露公演──月組ミュージカル『Ernest in Love』制作発表会見
    朝夏、舞台度胸あり将来楽しみ──花組『マラケシュ・紅の墓標』新人公演
    新入生五十人タカラジェンヌへ──宝塚音楽学校第九十三期生入学式
    タカラジェンヌの祭典、にぎやかに開催──宝塚大劇場で「TCAスペシャル2005」
    音月桂のジェフリーはピカイチ──雪組バウ・ロマン『さすらいの果てに』
    檀れい、サヨナラ公演で完全燃焼──星組『長崎しぐれ坂』『ソウル・オブ・シバ!!』
    遼河、誠実な雰囲気で好演──バウホール『Le Petit Jardin』
    彩輝直がサヨナラショー──東京宝塚劇場『エリザベート』千秋楽
    柚希礼音、立派にスターの香気──星組『長崎しぐれ坂』新人公演
    過去の名場面を豪華スターが再現──羽山紀代美振付家三十周年記念ダンシング・リサイタル『ゴールデン・ステップス1975?2005』
    樹里咲穂、サヨナラ公演に意気込み──東京日生劇場花組公演『Ernest in Love』記者発表会見
    水夏希、宙組から雪組へ組替え──宝塚大劇場『霧のミラノ』でお披露目
    檀れい万感サヨナラショー──宝塚大劇場『長崎しぐれ坂』千秋楽
    瀬奈&彩乃ハツラツ──月組『Ernest in Love』舞台稽古
    月船、焦燥感や孤独感を巧みに表現──月組・宝塚バウホール『BourbonStreet Blues』
    初主演の凰稀かなめ、オーラ放つ──雪組『霧のミラノ』新人公演
    九月退団の樹里咲穂「宝塚パリ祭」出演──花組メンバーらとシャンソンプログラムを華やかに展開
    初風緑サヨナラ公演──宙組『炎にくちづけを』宝塚大劇場
    歌舞伎と宝塚のコラボ公演──シアター・ドラマシティ『花競かぶき絵巻』
    彩輝直『プロデューサーズ』で初仕事──男役から一転、セクシーなドレスで解放感!
    和涼華「舞台姿」自信あふれる!すばらしい出来ばえ──『炎にくちづけを』新人公演
  • 内容紹介

    2004年1月から05年8月末までの新人公演やOG参加のイベントを網羅した公演評を中心に、サヨナラ記者会見、宝塚音楽学校の入学式風景など、担当記者にしか書けない舞台の裏側もお見せする。温かな評価のなかにも厳しい注文もつける第一人者の報告集。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藪下 哲司(ヤブシタ テツジ)
    1947年生まれ。関西大学文学部卒。スポーツニッポン新聞大阪本社文化社会部に勤務し、映画、演劇、音楽、放送などを担当。現在「スポーツニッポン」大阪版で「宝塚フォーエヴァー」「劇場へGO」「シネマパラダイス」、ウェブサイト「宝塚歌劇支局」を連載中
  • 著者について

    薮下 哲司 (ヤブシタ テツジ)
    1947年生まれ。関西大学文学部卒。スポーツニッポン新聞大阪本社文化社会部に勤務し、映画、演劇、音楽、放送などを担当。現在「スポーツニッポン」大阪版で「宝塚フォーエヴァー」「劇場へGO」「シネマパラダイス」、ウェブサイト「宝塚歌劇支局」(http://www.sponichi.co.jp/osaka)を連載中。著書『宝塚伝説2001』『宝塚伝説』、『宝塚の誘惑』(共著)(いずれも青弓社)。

宝塚歌劇支局〈1〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青弓社
著者名:藪下 哲司(著)
発行年月日:2005/10/19
ISBN-10:4787272039
ISBN-13:9784787272034
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:19cm
他の青弓社の書籍を探す

    青弓社 宝塚歌劇支局〈1〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!