米―お米ってスゴイ!エライ!(やってみたい総合学習〈6〉) [絵本]

販売休止中です

    • 米―お米ってスゴイ!エライ!(やってみたい総合学習〈6〉) [絵本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001201734

米―お米ってスゴイ!エライ!(やってみたい総合学習〈6〉) [絵本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:草土文化
販売開始日: 2001/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

米―お米ってスゴイ!エライ!(やってみたい総合学習〈6〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1つぶのお米から、なんつぶのお米ができるの?えっ!お米とタタミってかんけいあるの?田んぼとバケツ田で、米づくりにちょうせんしたふたつの学校では、次々にびっくりすることが…!?埼玉県川越市立泉小学校小川学級の実践をもとにして作ったフィクション。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関口 シュン(セキグチ シュン)
    1957年東京都生まれ。漫画家、西洋占星学研究家。漫画家永島慎二氏に師事した後、独立。月刊『ガロ』でデビュー。主な漫画作品に『フット・ギア』(少年画報社)、『風街ろまん―ようこそ学童保育へ』(草土文化)、絵本作品に『星空の話』(福音館書店)、『ヤマメのがっこう』(佼成出版社)、児童書の挿絵に『ふしぎなカレンダー』(偕成社)、『おとなりは魔女』(文研出版)、『カラスの大研究』(PHP研究所)などがある。実用書のイラストや教科書の挿絵、雑誌『子どものしあわせ』(草土文化)の表紙絵などでも、活躍中

    小川 修一(オガワ シュウイチ)
    1946年川越市生まれ。埼玉県川越市立泉小学校教諭。日本民間教育研究団体連絡会事務局長。日本生活教育連盟常任委員。生活科教育研究協議会幹事。教育科学研究会・日本教育方法学会・日本教師教育学会会員。民主教育研究所・さいたま教育文化研究所「教育課程」研究委員。主な著書に『いきいき探険学級―「お話聞き隊」が行く!』(民衆社)、編著書に『【教え】から【学び】への授業づくり(6)生活科』(大月書店)、共著に『わたしたちのつくる生活科』(あゆみ出版)他多数

米―お米ってスゴイ!エライ!(やってみたい総合学習〈6〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:草土文化
著者名:関口 シュン(絵)/小川 修一(監修)
発行年月日:2001/04/01
ISBN-10:4794508107
ISBN-13:9784794508102
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:教育
ページ数:55ページ
縦:29cm
その他:米-お米ってスゴイエライ-
他の草土文化の書籍を探す

    草土文化 米―お米ってスゴイ!エライ!(やってみたい総合学習〈6〉) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!