日本の鉱夫―友子制度の歴史 [単行本]
    • 日本の鉱夫―友子制度の歴史 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001201757

日本の鉱夫―友子制度の歴史 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:世界書院
販売開始日: 1998/10/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の鉱夫―友子制度の歴史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私は、今まで学者がほとんど注目しなかった鉱山の中に、人々が、お互いに慈しみ合い、助け合いながら生きていた集団を発見した。それは、友子とよばれた鉱夫の仲間組織である。友子は、労働組合ではない。友子は、明治35年に日本ではじめて鉱夫の労働組合が組織される以前の江戸時代末期から存在していた。労働組合が組織される以前から存在した友子は、職人的な鉱夫の同職組合と言うことになる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    友子とは何か
    江戸時代の友子―友子の形成
    明治前期の友子―成立期の友子の実態
    明治後期における友子制度の確立
    明治典型期の友子組織の実態
    明治典型期の友子の活動実態(友子の技能養成と相互扶助
    友子と秩序維持、労働市場、労働組合)
    大正期の友子(友子制度の発展と変容
    労働組合運動にゆれる友子)
    昭和期の友子―友子の変質と消滅

日本の鉱夫―友子制度の歴史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界書院
著者名:村串 仁三郎(著)
発行年月日:1998/10/20
ISBN-10:4792781019
ISBN-13:9784792781019
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:246ページ
縦:20cm
他の世界書院の書籍を探す

    世界書院 日本の鉱夫―友子制度の歴史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!